※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて相談です。同僚が産休中で、施術が受けられない状況で、まだ胎嚢確認したばかりです。報告はいつ頃が適切でしょうか。


職場への妊娠報告

いつ頃されましたか?
今は、立ち仕事が多いのと、美容業界で働いており、妊娠中は、受けられない施術などがあります。(新人が入ると練習代になったりします。)

いまは、まだ胎嚢確認出来たばっかりです。
1番上のものが、今産休中で来週出産予定です😅💦
ですので、上のものが今は現場にいません。

いつ頃報告されましたか?💦

コメント

🐯

立ちっぱなしの仕事だったのでわかってすぐ言いました!
でも、直接関わりのある人にだけいって、他のあまり迷惑かからないだろう人達には安定期になるまで黙っててもらいました!

はじめてのママリ🔰

直属の上司と後輩だけは、妊娠発覚後直ぐにしました。重度妊娠悪阻になったので、すごく助けて頂き、早めに話してて良かったなと思います。

その他の方は、安定期入ってから育休のための引き継ぎの間にぼちぼちでした。

はじめてのママリ🔰

初めての妊娠の際は心拍確認前に流産してしまい、職場の人に気を遣わせてしまったので、それ以降は心拍確認後に直属の上司と同じチームメンバーには伝えました。心拍確認ができたらとりあえずは流産確率が減るので、私はそこを目安にしていましたが、12週を超えたら更に流産確率が減るので12週超えたらと言う方もいますね。

ただお仕事内容的には早めに伝えた方がいいと思います。初期は体調が安定しないので突然何も言わずに休むよりは理由がわかってる方がいいと思います。

これから悪阻など始まると思いますが、無理せずに休む時は休んだり、周りの方に頼って下さいね!

とこりん

上司には妊娠発覚してすぐに伝えました!
他のメンバーには安定期に入ってから伝えようと思ってましたが、その頃にはみんな知っていたので特に報告しなかったです😂

めろ

迷いますよね💦
私はまだ報告してなくて…
9wの検診で予定日を決めるって言われたので
予定日を言われたら、産休の日程も何となくわかるから
そこで伝えようかなーと思います😣
でも悪阻がつらかったり、配慮して欲しいことがあれば
早めに伝えていいと思います。