![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の子供が通ってる園では
DVDを見る時間は一切ないですよ🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お迎えが遅い時間はDVDタイムみたいです📀
保育園ではなく幼稚園のお預かり保育ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
認可保育園です。
- 3月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
テレビみたいなのがお部屋にあるんですね😳
うちの子が行ってる園は一切ないです‼︎
というか、テレビみたいな見る機械すらないです😳
DVDずっとって嫌ですね…せめて保育園ではのびのび遊んで欲しいと思っちゃいます🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。テレビの前じーっと座らされてるの見ると、もっと遊んで欲しいと思います。
- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの保育園はそもそもテレビないです。私ならそんな保育園嫌ですね。
要望するより転園した方がいいと思いました😥
-
はじめてのママリ🔰
転園も考えてます。
転園するのに労力がかなりかかったり、せっかくお友達出来たのに離れて、また一からお友達作らないといけない娘のことを考えると、転園していいのかなぁ💦と悩み中です。- 3月1日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
保育士ですが、毎日5時過ぎ夕方お迎えのピーク時は見せて待ってますよ~!お迎えきた時に片付けしてたら時間もかかるし親を待たせるし、切り替えできない子もいますし。
おやつたべたあとと言うことは三時半くらいからってことですかね?それは早すぎると思いますね💦
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんの意見も聞けて嬉しいです。
おやつ食べてすぐか、おやつ食べてしばらくしてかは分からないですが、4時半くらいにお迎え行く時、テレビ見てます。
2日に1回DVDで、その日以外の普通におもちゃで遊んでる時は、切り替え出来てるし、待つことないですが、待っても全然いいです。- 3月1日
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
おやつが終わって帰りの準備ができたらdvdタイムあるとこ知ってます😅
もちろん、他のおもちゃなどで遊んでもいいんですが、17時近くになるとおもちゃは片付けられてお迎えまで完全テレビタイムになってます😣
-
はじめてのママリ🔰
見たい子だけDVD見てるならいいんですけど、全員見せられてるので、半強制的に座らせてるんだと思います。
- 3月1日
![きいろキリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろキリン
はじめはどうなのかな?と思ってましたっが、今はそんなものかと思ってます。保育園で見て、おしりたんてい、ドラえもん、ミニオンズ、トイ・ストーリーなど覚えて帰ってきてます😁
-
はじめてのママリ🔰
DVDなら家でも出来るから、保育園でお友達とたくさん遊んでーって思います。
- 3月1日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
息子の園も夕方見せてますよ!
可哀想なんですか?
そしたら早くお迎えに行くか、自宅保育しかないです😅💦
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
うちは幼稚園ですが、バスの順番待ちの間にテレビ見てます🙆♀️✨活動時間中に見せる事はないので、特に何も思わないですね💦
お迎えまでの間、見せたりしないと先生も連絡帳の記入など他の事に手が回らないのかな?と思います🤔
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
うちの園はないですね🥺
お迎えまで自由遊びですが、ブロック、おままごと、幼児さんならボードゲーム、折り紙、絵本などです!
幼稚園さんなら先生が少ないのでテレビがある印象です!
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
私が勤めていた園でDVDを見せるところはありませんでした。家庭には、メディアの影響とかいろいろ言ってるので、、
ですが、子どもが通っている園では、今まで2、3回ほどお迎え時に見てる時ありました。行事の前日などです。2日に1回、おやつの後からだと結構長いですよね💦💦それは嫌ですね、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘の園も早朝と夕方の少しの時間は
見てるようですよ。
見ないではじで遊んでる子もいます!!!
おやつの後から
ずっとではないのでは?
そのぐらいの時間ってバタバタするかもですし
お迎えのピーク落ち着けばまたおもちゃ出して遊んでそうな気もします!
はじめてのママリ🔰
一切ない方がいいですよね