※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくび
お仕事

内職に興味があります。メリットデメリットを教えてください。

内職のお仕事されてる方いらっしゃいますか?
内職に興味があり、始めてみたいのですが、どのような感じなのかな?と。

メリットデメリットありましたら、教えていただきたいです。
宜しくお願い致しますm(._.)m

コメント

ママリ

もう辞めちゃいましたが…
私はメリットあまり感じられなかったです💦
家でできる、好きな時間にできるってところは確かにメリットかもしれませんが、ダンボールで1箱埋まる、ホコリとか髪の毛とか入ったらダメなので子供がいる時にはやりにくい、単価が低いので時間をかなり割かないと稼げない、持ち運び大変…って感じでした💦
もちろん何をやるかにもよりますが💦

  • あくび

    あくび

    コメントいただきありがとうございます!
    そうなんですね💦
    在宅で出来るのがありがたいなって思ったのですが…

    髪の毛やホコリが入ることにはかなり厳しいのでしょうか?
    差し支えなければ教えていただきたいのですが…
    月にどのくらい稼げたのでしょうか?

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    厳しいです!
    それがそのまま商品になるので、汚いものやホコリが入ってたら弾かれると言われました💦

    めちゃやって2~3万でした。
    でもかなり睡眠時間と削って…って感じです💦

    • 3月1日
  • あくび

    あくび

    なるほど…
    弾かれた分は給与に反映されないとかですかね?!
    睡眠時間削ってまでやって2~3万は厳しいですね💦
    うちは、出来ればもう少し稼げたらと考えていて…。
    そうなると、内職は向かないかな😅
    教えていただきありがとうございました✨
    とっても参考になりました!

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    私は弾かれたことないのですが、1つの単価×受け取って貰えた個数=給料になるので、弾かれたぶんは数えて貰えないって方法ですね💡

    私も始めはそう思ってました💦
    でも割に合わなすぎてすぐ辞めました🤣

    • 3月1日
  • あくび

    あくび

    時間空いての質問で申し訳ありません💦

    面接はありましたでしょうか?

    • 3月1日
5児ママ

メリットは子供が風邪でも気にしなくていいですかね笑
休みますの電話不要なので🤣
デメリットは時間じゃないから大変って感じです。

段ボールはたくさん、固定の材料と道具、固定じゃない作業の道具だけは自分管理なので荷物はかなりたくさんですし
材料20キロくらいとか分けないと20キロ以上あるとかもあり運ぶの大変です笑

埃、髪の毛入ってたらダメなので最後のチェックまで気は抜けませんが
やりだしてかれこれ2年ちょいになりました☺️

  • あくび

    あくび

    コメントいただきありがとうございます!
    返信が遅くなりすみません💦
    やはり、子供が居ると体調不良の時にシフトを気にしないのがありがたいですよね。
    段ボール…まさに、考えてた内職の1つなので荷物がたくさんと聞き、うちは狭いアパートなので、置き場に不安を感じました😅

    Mさんはまだ続けていらっしゃるんですね✨
    差し支えなければ教えていただきたいのですが…
    月にどのくらい稼げているのでしょうか?

    • 3月1日
  • 5児ママ

    5児ママ

    月最低5万、6万ちょいで
    最高は9万超えました(2月です)☺️

    私の場合は1か月の工程があるので
    納期見ながら先に先に出来るのでかなり多めに材料も管理してる感じです!
    追加と固定以外の作業がいつ来るかわからないので先に先にやらないと
    納期被りや連続納期もあるといっぱいいっぱいになるので😱
    因みに今、手元に3種類あり
    バタバタしてます🤣

    • 3月1日
  • あくび

    あくび

    結構、稼げてるんですね✨
    9万超えは素晴らしいです!
    お疲れ様です😌

    ちなみに段ボールの内職はどのような材料や道具を使用されてるのでしょうか?

    3種類とは、内職を掛け持ちしてる感じですか?

    お忙しい中、色々聞いてしまいすみません💦
    お時間ある時で構いませんので、教えていただけると嬉しいです✨
    宜しくお願い致します☺

    • 3月1日
  • 5児ママ

    5児ママ

    段ボールは完成品を入れる為に必要で
    材料は棒みたいなのとかでが箱みたいなのに大量に入ってます☺️
    一箱に2000本くらいですかね?
    道具はおもし?みたいなのが何種類(ペアで10種類ほど)とハケ、ローラータイプやのりなどです✨
    個人でやりやすくする為に準備した道具?もちらほらと笑

    3種類は同じ会社ですが
    担当者が3種類とも違う人で納期もバラバラです👍

    • 3月1日
  • あくび

    あくび

    スピーディーな返信ありがとうございました!
    こちらが遅くなってしまいすみません💦
    何だかほんとに色々な道具を使用されてるんですね!
    その道具を部屋に置いておくだけで場所取られそうです😅

    同じ会社でいくつも掛け持ち出来るのはいいですね😃

    ちなみに、面接などはありましたでしょうか?
    いくつも質問してしまいすみません😣💦

    • 3月2日
  • 5児ママ

    5児ママ

    そこの会社は社員さんが家で出来る作業は自宅で内職としてやっていて
    皆さんは私よりいろんな内職もやってるので
    私もそんな感じなのかな?と☺️
    固定以外は各月に1、2回くらいしかこないですけどね😌

    面接は1日どのくらいの時間使えるか、ペットは本当に居ないか程度で
    あとは子供優先してくださいだけでした✨

    • 3月2日
  • あくび

    あくび

    なるほど!
    そう言う会社もあるんですね☺️

    面接も、やっぱりありますよね😅
    内職内容に魅力があっても会社が少し遠くて面接に行くとなると足がないなんてこともあるので、悩んでます😓

    自宅まで持ってきてもらえる会社がありがたいなって思っていて…

    色々と詳しく教えていただきありがとうございました😌
    とても参考になりました!

    • 3月2日
  • 5児ママ

    5児ママ

    自宅まで持ってきてもらえる会社なら
    電話で事情を説明してみてはどうでしょうか?

    • 3月2日
  • あくび

    あくび

    そうですね!
    話してみることも、頭に入れておきます😌

    本当に細々とありがとうございました✨️

    • 3月2日
ユキンコ

質問締め切ってたらすみません(^◇^;)

組み立て系の内職してます

そうですね

メリットは
家で出来る。
シフトを気にしなくていい
子どもの帰ってくる時間に合わせて仕事ができる

デメリットは
場所をとる
稼げるかは仕事内容次第
運ぶのが少し大変

  • あくび

    あくび

    コメントいただきありがとうございます!
    返信が遅くなりすみません💦

    やはり、子供が居ると子供の都合に合わせられるのはありがたいですよね。
    みなさん口を揃えて、場所を取るとのこと…😅
    うちは狭いアパートなので、置き場に不安を感じました。

    差し支えなければ教えていただきたいのですが…
    月にどのくらい稼げてるのでしょうか?

    • 3月1日
  • ユキンコ

    ユキンコ


    昨日は子どもと寝落ちしてしまい(^◇^;)
    返信が遅くなりすみません💦

    そうですね
    1万前後くらいです。

    うちもアパートなので荷物が増えるとちょっと部屋が圧迫されます(^◇^;)

    • 3月2日
  • あくび

    あくび

    いえいえ!
    全然、大丈夫です!
    お返事いただきありがとうございます☺️

    なかなか、たくさん稼ぐのは難しいんですね😓

    荷物が増えるの、ほんとに困るので内職の仕事を始めるかどうするか、ほんとに悩みます😅💦

    教えていただきありがとうございました☺️

    • 3月2日
にゃんこ大戦争

数日前の質問ですが、参考になれば…
今年の1月末から内職始めました。
メリットは、自宅で出来るので、出勤や退勤時間など気にしなくていいところですね。
私がやってるのは、機械の配線作りの工場の仕事です。
会社自体が下請けの小さな町工場です。
見た目は携帯の充電器みたいな細いケーブルを、小さな部品に差し込むだけの作業です。

この会社だと、渡される荷物が全くかさばらないので、とにかく場所を取りません。
毎回、スーパーのレジ袋1つあれば足ります。
1番かさばる物でも、30Lのゴミ袋で足りました。
髪の毛もホコリも気にしなくて大丈夫な感じですが、一番最初にペットの毛だけ気にされました(笑)
面接はありませんでした。
求人サイトで見つけて申し込み、電話をもらって、そこから仕事をもらうまでが少し時間かかりましたが、とりあえず来て仕事の様子見てくださいって言われて行ったら即採用でした(笑)

デメリットは、単価が安いのであんまり稼げません😅
私の仕事は毎回同じ物じゃなくて、たくさんの種類&作業内容が少しずつ違うケーブルがあって、納期が近いものから渡されるんですが、単価2〜6円のを100〜300セットとかです。
最近気付いたんですが、部品1個に何本のケーブルを差し込むかで値段が変わります。
でも1回分の仕事で最高900円でした(笑)
月末〆の翌月払いなので2月分の給料はまだですが、おそらく約6000円です。

後は、意外と時間がかかってしまうのもデメリットです。
300セットだと、6時間近くはかかりました。
その量だと大体金曜日に渡されて次の月曜日に納品なので、それぐらい時間かけてやってるというのもありますが。
普通に考えたら、これだけやって数百円ってなると馬鹿らしくなると思います(笑)
まぁでも、今は物価高騰で何でも値上げなので、専業主婦で家事育児のみの生活よりは、数千円でも稼げると足しにはなります。

在宅で数万稼ぐなら、手作業の内職よりもパソコン使ってクラウドワークスなどの方が稼げると思います。
私も最初はそういうのいいなと思ってましたが、専業主婦歴長くてパソコンスキルが衰えすぎてて😂
昔ながらの手作業内職になりました(笑)

  • あくび

    あくび

    返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
    コメントいただき、ありがとうございました✨️
    やっぱり単価が安い分、なかなか稼ぐのが難しそうですね。
    質問して、みなさんに色々教えていただいたあと、改めて考えたらやっぱり内職は厳しいかなぁと。。
    時短でも、働きに出ようかと考えてます😅

    あとは、裁縫が趣味で、今までも少しですが、メルカリで作ったものを販売してるので、引き続き、そちらを内職のように続けていけたらと思ってます☺️

    とても詳しく教えていただき、本当にありがとうございました✨️

    • 3月13日
たん

インクの内職を最近始めたばかりですが、気をつけていてもインクを入れてフイルムを剥がして貼るときに小さい黒いゴミがついたりします。
辞めたほうがいいのでしょうか?