![RYAN!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がベッドから転落し、心配しています。病院に行くべきか迷っています。明日は日曜で、月曜に診てもらっても大丈夫でしょうか。
遅い!と思われてしまうかもしれませんが....
不安なのでお知恵をお借りしたいです。
昨日(1/13)の朝、私がちょっと目を離したすきに7ヶ月の息子が、寝せているベッド(大人用、高さ50㎝前後)から転落してしまいました。
下記の状況が確認できていたので、病院には連れて行かなかくても大丈夫かな?と判断し行かなかったのですが、今になって心配になってきてしまいました、、、
【状況】
転落後はすぐに泣き、抱っこしてなだめていたら数分で落ち着いて泣き止んだ。
頭に異様に大きな腫れは見つからなかったが、おでこを打ったらしく一部赤くなっていたので、すぐに保冷剤で冷やした。
転落してから今までの間に身体に特別不自然な動きは無く、食欲もいつも通りある。
明日できたらすぐ病院に行きたいですが日曜だし、転落から既に時間が経っているのに今更救急外来に連絡するのもおかしいし、、
こういう場合、月曜に改めて診てもらいに行くのでも大丈夫なものでしょうか😞
息子は今も特に変わった様子は無く寝てくれていますが、昨日時点ですぐに病院に行けば良かったのに行かなかった事を後悔です..
- RYAN!(6歳, 8歳)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
#8000に聞いてみてはいかがでしょうか?
![のふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のふ
食べたり飲んだりしたものを吐いたりもしていないですよね?
すぐに泣いて、食欲や様子がいつも通りなら様子見で大丈夫だと思います☻
でも心配になりますよね|ω・`)
救急で見てもらうほどでもないとは思いますが、どうしても心配なら月曜日にでも診てもらうと安心できるかもしれませんね(*´∀`)
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
はい、今のところは嘔吐は無いです。
昨日もネットで散々調べて、引っかかる状況は特に確認できなかったから気にしていなかったのですが、今になって心配になってしまって..😭
明日もやっている小児科が見つかったので、ひとまずそこに電話してみようと思っています💦- 1月14日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も同じような高さから、子どもが落ちたことあります。
その時に、心配になって病院に行きました。
小さな身体でMR(やったかな?)とかとっても押さえつけないとダメやし、逆にトラウマになるから、吐いたりしてないから、様子みてください。もし、血を吐いたりした場合は救急車呼んで!とのことで、様子みましたよ!
とりあえず、24時間、大丈夫なら。48時間と。様子みました。吐いたりしてないなら大丈夫だと思いますよ!
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
確かに、下手に病院に連れて行っても逆にリスクを被る可能性もありますよね、、😓
昨日今日で嘔吐は無く、授乳もいつも通りの間隔でしてくれているので大丈夫だと信じたいです💦💦
日曜診療やっている小児科が見つかったので、ひとまず明日の朝そこに電話相談してみようと思ってます。- 1月14日
![かぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぉ
元気そうであれば、そんな後悔せずあまり思い詰めずに様子見でいいと思いますよ。私の子どもも落ちたりしますが、病院に連れていった事はないです。
もし心配であれば#8000で相談してみてはどうでしょうか?ただ土日はなかなか繋がりにくい可能性高いです(^o^;)
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
転落から2日過ぎましたが、特別その間異常は見当たらず本人も元気そうなので今回は大丈夫みたいです😅💦
今朝、日曜診療やっている病院が見つかったのでそこに電話で事情説明したら、来る必要無いと言われたので結局今日も病院は行ってません。#8000も他の方が言われているように緊急時役立ってくれるみたいですね!
今度また子供のトラブルがあった際は電話してみようと思います。- 1月15日
![ゆ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ☆
うちの子も落ちちゃったことあります💧
その後24時間しっかり様子見て嘔吐とかしなければ大丈夫だと思いますよ(*^^*)
でも赤くなってるならお風呂は1日やめておいたほうがいいですね!
もし脳に損傷があった場合、温めることによって血流の流れが速くなる?とかで危険だって言ってました!
不安なら上の方がおっしゃっているように#8000にかけてみるといいと思います(*^^*)
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
昨日と今日で様子見た限り、吐いたりも特に無かったので大丈夫だったみたいです💦
お風呂は何も知らずに入れてしまったんですが、もし損傷あった場合ってそんなに怖い事態を起こすんですね😱💦 今後は気をつけます!
日曜診療がやってる病院を探し、ひとまずそこに相談連絡してみたのですが、そこからも来なくて大丈夫と言われたので結局病院には行きませんでした。#8000も、今度またトラブルに見舞われた際は活用しようと思います!- 1月15日
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
こんばんは😃🌃 うちも、バウンサーから落ちてしまって、おでこの辺りがあざになってしまったので、一応病院に行きましたが…❗病院に行っても状況を聞かれるだけで、特に変わった様子がなかったら、大丈夫ですって言われましたよ❗特にレントゲンも撮る必要はないですねって言われましたよ❗もし落ちても打撲程度だからって言われて、湿布をもらいました。特に今まで通り変わった様子がなければ大丈夫だと思いますよ😄
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
病院に行ったら必ず検査をされるとかではないんですね。
一応、日曜診療やってる病院が近所で見つかり、相談連絡を今朝入れてみたのですが、やはりそこからも来る必要無いと言われました😅💦でも、状況説明して「大丈夫」と言われるだけで本当に安心できますよね(T . T)- 1月15日
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
すぐ泣いたし大丈夫ですよー!そのくらいで病院いって、ほかの病気もらうほうがこわいです!
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
はい、落ちた直後すぐ泣きました💦💦
確かに下手に病院行って、感染とかあったらそれはそれで怖いですよね、、、
今朝、日曜診療がやってる病院が見つかり、ひとまずそこに電話しましたが、同じことを言われました😁💦- 1月15日
![くと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くと
うちも同じような経験あります!
気になり出すと怖くなってきますよね😣わかります。
私が病院で言われたのは、視点が合わない、何度も吐く、打ったところがへこんでいる、明らかに元気がない、場合は危険なので救急車呼ぶように。そうじゃなければ、自宅で様子を見るようにとのことでした。
あやして笑うようならひとまず大丈夫みたいです。
心配なら#8000で相談することをオススメします。が、今特に変わった様子がなければ自宅で様子を見るように言われると思いますよ。
心配ですよね😣お大事にしてください。
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
そうなんです💦 最初は大丈夫と思っていても、後になってジワジワ心配になってきてしまって💦💦
転落から丸2日経ちましたが特に危ないとされる症状は出ず、日曜診療やっている小児科に昨日電話したら問題無いと言われたので結局病院は行かずに済みました😅
#8000も皆さん活用されているみたいですね💡 今度またトラブルがあったら私も使ってみたいと思います!!- 1月16日
RYAN!
回答ありがとうございます。
確かに(>_<)その方法もありましたね💦
調べてみたら、住んでる市内で日曜診療やってる小児科が見つかったので、とりあえず明日朝一でそこに電話してみることにしました💦繋がりにくかったら#8000にかけてみます!!