※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョリーン
その他の疑問

小学3年生の男の子です。勉強のことですが、3年生になったら急に国語…

小学3年生の男の子です。
勉強のことですが、3年生になったら急に国語の漢字が難しくなり、追いつけなくなりました。漢字コンテストでも点数半分位で。合格になるまで何回もテストがあります。


とにかく書いて覚えるしかないでしょうか?

私の子供の頃は、こんにな勉強してた記憶もなく、
学校でも受かるまで再テストとかもなかったのですが、漢字ならそんなにやらなくても、そのうち自然に身についてくるのでは って思ってますが、やはりたくさん練習させた方がいいと思いますか?

コメント

うはこ

学校の教育方針が熱心なのですね😅

学年が上がれば、当たり前ですがこの先どんどん難しい漢字が出てきますし、自然に身に付くことはないので、本人が書いて覚えるしかないと思います。今からそうした勉強方法を習慣づけてくれる学校は、素晴らしいと思いますよ😊

我が子の学校ではそのようなコンテストはないですが、漢字嫌いにならないように、前向きにコンテストにチャレンジできると良いですね✨

  • ジョリーン

    ジョリーン

    学校によって違うのですね。
    今の教育では、どの学校もそういう取り組みかと思ってました。
     
    合格できるまでテストするのは、分からない問題をそのままにさせないでしっかり覚えさせる狙いですよね。
    やや 漢字嫌いになりかけていますが、前向きな声掛けをしてみようと思います😄ありがとうございます🙇

    • 3月2日
空色のーと

漢字は書くしか覚えないと思うので、やるしかないですよね💦

息子も来週漢字総テストがあるので、練習してます😂

  • ジョリーン

    ジョリーン

    本当ですね。書くしかないんですね💦
    なかなか、音読みと訓読みとかあって
    記すって感じも 日記帳ならかけるけど、「しるす」って漢字になると記すが出てこないんですよね…。

    春休み中に 3年生の漢字の復習を一緒にしようと思います🙇

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

同じく小3の息子いますが、学校では受かるまで再テストです🤔

間違った所を認識して、次は合格する感じでどんどん覚えてます😂

家では特に漢字の勉強などはしていないですが、宿題で毎日出ている音読とかもズルせずきちんとやってますし、ポケモン図鑑で調べながら遊んでいたりで、普段から文字を読む事が学びに繋がっているのかなと思っています💦

  • ジョリーン

    ジョリーン

    偉すぎます。
    音読… ズルしてました🙇🙇🙇🙇
    私も、怠けず 一緒に頑張ります😂

    • 3月2日
猫LOVE

漢字コンテストなんてあるんですね😱

漢字はとにかく書いて覚えるしかないかなと思いますね💦💦

  • ジョリーン

    ジョリーン

    漢字コンテストに
    計算コンテストがあります。

    どれも 合格点取るまで何回も再テストがあるんです…。
    漢字は、書くのみですよね…

    • 3月2日
mamari

塾講師をしています。
1回目で合格するのが難しい場合、2回目には合格できるようサポートしてあげた方がよいと言います。

5・6年生、または中学生になってから勉強に目覚めて頑張れる子もいますが、あきらめモードになり、低い点数にも慣れて、どんどん遅れて追いつけなくなる子が多いです。

漢字は、読書(漫画も含めて)やスマホ等々、日常の経験の中で覚えることもあります。また、電子機器を使うことの多い現代においては、漢字が苦手でも、困ることは少ないかもしれません。
しかし、今後を考えると、学び方を覚える、目標を持って頑張る、目標を達成した喜びを味わう…等々の経験をしておいた方がよいと思います。

我が家の話ですが、娘は漢字をほとんど練習しません。見ただけで覚えるそうです。息子は発達グレーで、自分の名前を読むこともできずに小学生になりました。漢字のテストは2回目で合格することを目標にしています。漢字を大きく書いて壁にはったり、毎日少しずついっしょに漢字を書いたりしています。

  • ジョリーン

    ジョリーン

    そうですね。
    1回目で合格は、難しいかもしれないので2回目には合格できるように一緒にやっていこうと思います😄

    低い点数に慣れていくのは阻止したいですね💦

    • 3月3日
  • mamari

    mamari


    下の解答を拝見しました。手紙や文章を書くことが嫌い…とのことですと、夏休みの宿題(作文 読書感想文 等)も大変な感じかもしれませんね。
    もっとも、文章を書くことが得意な子は少数で、苦手という子の方が圧倒的に多いと思います。文字を書くことそのものがめんどくさいという子も少なくありません。

    理科や社会でも、理由を説明する問題がありますし、国語では短い作文を書く問題があり、誤字で減点されることもあります。

    日記はどうですか。初めは ◯◯をしました。楽しかったです。難しかったです。頑張りたいです。 等々の短文でOK。慣れたら、どんなところが楽しかったのか、どうしてそう思ったのか、どうすればよかったと考えるか、今後どうしていきたいか、等々、内容を膨らませて書けるようにしていくとよいと思います。交換日記にしてもよいと思います。

    中学受験をしないのであれば、小学生のうちは完璧にできなくても、中学生になってから頑張るための準備ができていれば大丈夫です。
    勉強を好きになったり楽しむのは難しいかもしれませんが、できるだけ嫌がらずにできるよう配慮してあげるとよいと思います。

    少しでもよいところを見つけて褒めるのも効果的です。
    音読は、家事をしながら聞いてあげることもできます。宿題に付き合ってあげるという気持ちではなく、お話を読んで聞かせて欲しいというような気持ちで聞くとよいと思います。読み終わったあと、内容の感想や音読で上手だったところについて話すこともよいと思います。

    発達グレーな息子のことですが、漢字ドリルや計算ドリルの問題を自学ノートに書いてあげています。丸つけもしてあげます。逆に、問題を書かせて私が解答、丸つけをさせることもあります。わざと1問間違いを書いて、間違い探しをさせることもあります。
    勉強をやらせる、やらされる…ではなく、少しでもいっしょに楽しめたらよいと考えています😊

    • 3月4日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    まさに、その通りで…夏休みの読書感想文は、悲惨な感じです…。
    普段のテストも、説明する問題は、だいたい☓か△です💦
    ひらがなでさえも、が の点々をつけないとかは、しょっちゅうです…。

    勉強は、国語以外の教科は、得意なようで…特に算数は好きなようです😄

    今日の出来事書いてみようよ って試した時は、かなりいやいやな感じで、結局、なんて書くの?って聞いてくる位だったのですが…

    短文からでも、書く習慣つけられればいいですね…交換日記いいですネ😄 

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

教育現場で働いていました。

漢字はどんどん難しくなりますよね😢興味があると楽しいですが、そうでないと漢字練習も手の筋トレみたくなりますよね...

漢字練習ももちろん覚えるための大切な方法の1つですが、漢字はアウトプットしないと忘れます😂とにかく漢字を使うことが大切です!漢字を使った文を作ったり、手紙書いたり、同じ部首をもつ漢字をいくつ書けるか競争したり、アウトプット増やすといいと思います。書いて間違った漢字があったら、必ず直して、必要に応じて練習、次の日書けるかチェックがいいと思います!

私の所も、学期末学年末に漢字〇問検定やってましたよー!合格するまで繰り返しです😊どうしても難しい子は、100問だったら、テストを10問ずつはさみで切っちゃって10問テストにしてました😂笑 1

  • ジョリーン

    ジョリーン

    それは、ものすごく理にかなうやり方ですね。
    手紙や文章を書くことが一番嫌いみたいなので、覚えられないのは、そのせいもありますかね…

    自主勉強で、文章作ったりとか、同じ部首の漢字とかを一緒に頑張ってみようと思います。🙇

    • 3月3日