※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー服のサイズや組み合わせについて教えてください。7月生まれの赤ちゃんに必要な肌着やコンビドレスの選び方と必要数を教えてください。

ベビー服について
全く分からないので教えてください。

肌着とかコンビドレスってどのサイズのものを買っておけばいいんでしょうか?🤔
7月産まれなのですが、どんな組み合わせで着させればいいんでしょうか…

また、それぞれ何着買ったとかも教えて頂きたいです🙏😖

コメント

はじめてのママリ🔰

サイズは1番小さい50~60を買いました🌼
西松屋などに行くと、売り場のところに新生児が着るサイズ表なども分かりやすく置いてあります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    50~60はすぐに小さくなって着れないと聞いた事あるのですが、そんな事もないのでしょうか?

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれた時の大きさとかにもよるかもしれないので、一概には言えませんが😭うちの場合ですと、50~60を少なめに買って、必要になったら少し買い足すみたいな感じにしてました🙂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大きさも関係してきますよね💦
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
deleted user

新生児のうちは60~70の物を選ぶといいですよ☺️真夏の時期なので大人の1枚着てない状態が1番適温なので肌着のみや1枚だけでいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ロンパースなどは最初のうちは着ないのでしょうか?

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    首が座り始めた頃に自分は着させてました!それまでは紐で着せれる物にしてました🤣肌着にオムツ1枚で過ごさせてました😅

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首が座り始めた頃からだったんですね!
    夏だし肌着のみでも大丈夫ですよね☀️ありがとうございます。

    • 3月1日
はじめてのママリ

7月末生まれの息子がいます。

うちの場合は、短肌着、コンビ肌着、ツーウェイオールの3種類を用意しました!
退院する時は肌着とツーウェイオールを着せました。

退院してからしばらくは特にお出かけもしないので、家では短肌着とコンビ肌着を2枚重ねて着せてました!肌着のみで服はなしです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    退院時コンビ肌着+ツーウェイオールといった感じでしょうか?

    • 3月1日
ママり

こんばんは!
私も7月出産予定です🥰

第一子のときは
ユニクロの新生児(50〜60サイズ)の
コンビ肌着と短肌着を3セット(6枚)購入しました!
あとお祝いでそれぞれ2枚ずついただき合計8枚ずつありました!
母が毎日洗濯してくれていたので十分足りました!

娘は2月生まれだったので、
家の中では短肌着+コンビ肌着(+2wayオール)で過ごしていました!
最初一か月は家にいるだけなのでずっと肌着2枚でしたw

今回は7月なので、
コンビ肌着(または短肌着)+2wayオールで過ごそうかなぁと思っています🤔

2wayオールは数枚70までのサイズを買ったのですが、長く着れてよかったです!

もし産後どなたかに買い物に行ってもらえたり、毎日洗濯してもらえる環境なら、とりあえず6枚くらい買っておいて後から買い足すのもありかなと思います☺️
人によってはすぐ大きくなっちゃうので…
あとお祝いのアテがあるならギリギリまで様子見るのもアリです😂

ユニクロは生地がしっかりしていて洗濯しても全然ヨレないのでおすすめです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    すごく参考になりました。🥺
    ユニクロ見てみます!

    • 3月1日
みかん🍊

私は6月出産予定ですが
①家の中は前開きの半袖ボディにレッグウォーマー又はブルマ
②外出時は半袖ボディとツーウェイオール
③夜はエアコンしそうなので、第一子のお下がりの短肌着とコンビ肌着を寝巻きに…って考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊😊

    • 3月1日