![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰。
8週だとまだ、経膣エコーではないでしょうか?
私は12wでやっと経腹エコーして確認できましたよ!
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
古いエコーなら尚更8週だと確認するの難しそうですね🤔
12週くらいまでは経膣じゃないと確認出来ない、と私の通ってた産院は言ってました、そこは古い産科でしたがエコーは新しいのでした💨
-
はじめてのママリ
胎嚢、胎芽を見つけるのも時間がかかり結構な力で押しながら見られてます💦
先生も古いから早く新しいのに変えてほしいと言っていたので、古いんだと思います😓
8週で心拍確認出来ず、流産確定だと覚悟を決めていましたが、少し希望が見えました😊
もう少しお腹の赤ちゃんを信じてみます✨- 2月28日
-
ぱんたす
違う病院にかかれるなら、他に移った方がいい様な気がしますね🤔
エコーが古いと赤ちゃんちゃんと見てもらえないのが不安かな、と。。- 2月28日
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね💦
ここで見る他の方のエコー写真が鮮明すぎて違いに驚きます😓
ただ
田舎なので近くに一件しかなく、あとは車で1時間はかかるところなので悩みどころです💧- 2月28日
-
ぱんたす
1時間かぁ、私も30分ほどの病院にかかってましたが、毎回は疲れますもんね🥺
1時間はちょっと遠く感じちゃいますね💧
お出かけ、みたいな感じで1時間かけてちょっと行ってみる、のもありですけどね😊
私は毎回お出かけ(特に何もしないですが)な感じで通ってました☺️
旦那さんがいる時に診察にして、みんなで行く、とか👍- 2月28日
-
はじめてのママリ
今の病院が車で2分なので通うのには便利すぎて💦
お出かけみたいな感じなのは良いかもしれないですね✨
ありがとうございます😊
考えてみます✨- 2月28日
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
初診から経腹エコーの産院でした。
6年前に息子を出産したときからそうでした。
お腹押し付けるから大丈夫😓⁉️と思いました💦
-
はじめてのママリ
結構な力ですよね💦先生がやることなので大丈夫だとは思いますが、毎回不安になります😅
- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらも12週まで経膣でした!
心拍は上の子は古い病院で6週で確認
下の子は新しい病院で8週でわかりました
-
はじめてのママリ
経膣の方が多いようですね💦
経膣でも見てもらってれば、どっちにしても次の受診までもやもやせずにいれたかなと😣- 2月28日
![しゃけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃけ
7週から経腹エコーでした!
なのでそのときの心拍確認も経腹エコーでした!
-
はじめてのママリ
やっぱり7週でも確認できますよね😓
覚悟はしてますが、前回も流産だったのでなかなか受け入れられず、少しでも可能性を探してます😥- 2月28日
はじめてのママリ
1人目のときも初診から経腹エコーだったのでそういうものかと思ってましたが、ネットで見ると初期は経膣エコーが多くびっくりでした💦
流産だろうと言われましたが、一応経膣エコーしてもらえば良かったです😣
はじめてのママリ🔰。
次の診察はいつですか?
できる事なら、一度早めに経膣エコーで胎嚢確認してもらえるといいですね。
はじめてのママリ
金曜日です!
胎嚢、胎芽は確認できてるんです💦ものすごい押さえられながらの写真ですが😣
胎芽も見えてるので微妙なんです💦次回見えなくても納得するために経膣エコーもしてもらおうと思います😣