
お互い好きで息子を大事にしてくれる彼と付き合うことになり、もう少し時間をかけたいと伝えたら納得してくれた。シングルマザーの方、彼氏と付き合ったタイミングを教えてください。
お互い好きだし、息子のことも凄い大事にしてくれるのに
やっぱり付き合うって簡単な事じゃないから
付き合うまでにもう少し時間をかけたいと伝えると納得してくれた彼😭😭
オムツ替え着替えその他もろもろ勉強させてって
近くで見てきたりして、元旦那とは大違いすぎて
びっくりしてる反面今だけじゃないのかと疑ってしまう自分もいる、、、
シングルマザーの方、彼氏とはどんなタイミングで付き合いましたか?🥰🌈
- ママと呼ばれた(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
素敵な心構えだと思います😭
色んなニュースがあって
不安にもなりますよね💦
ご自身の勘を信じても良いのかなって思いますよ🙆
私の主人は
連れ子だった身ですが
実母より継母を大切にしています🙆

はじめてのママリ🔰
慎重になることはすごく大事です!その考えは素晴らしいと思います✨
私もシングルですが娘が1歳半の時にオムツ替え、着替え、お風呂何も言わずに協力してくれる彼がいましたが
長くいればいるほどやはり子供への態度が変わったので時間かければいいってものでもないのかなぁと
人間不信です😭😭
付き合ってからが大事かなって思います🥹
-
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😭
今の方は息子の必要な物(飲み物が無くなった等)あったら、いくら時間が遅くてもコンビニまで行って次の日飲むジュースや朝食べるヨーグルトを買ってきてくれたりと本当に良くしてくれるんですが、まだまだ不安なので付き合う覚悟が出来ず😭
長くいればいるほど態度が変わってしまったんですね。
どんな態度になっていったのか
お聞きすることは可能ですか、、?- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
私の以前の彼も全く同じ感じでした🥹夜泣きがあっても次の日仕事なのに毎日のように抱っこして寝かしつけしてくれたり娘のご飯作ってくれたり🥹
でもだからといってみんながみんな変わるわけではないですしその方はいい人だと良いですね🥰💕
全然答えるのは大丈夫なんですが、文章だとなんと言ったらいいか🤔
難しいです...🥹
嫌がるようになるって言ったらいいんですかね🥹基本は優しいんですが子供に合わせてくれなくなるとゆうか...理解しようとしてくれなくなるみたいな💦表現が難しいですが本当に色々ありました💦- 2月28日
-
ママと呼ばれた
わ!ほんとに同じ感じです🥺
夜泣きには気付けないから起こして欲しいって次の日が仕事の時でも言われました😮💨
変わらないといいんですが、たまにやっぱり相手はそういうつもりで言った訳では無いと思いますが子どもが居るとやっぱ邪魔なのか???と言う考えにこっちがなるような事があったり子供がいたことないから接し方が分からないのは当然ですが、やっぱりこっちはそういう些細なことでも引っかかって😭また今度会う予定があるので、その時に何となく伝えてみますが、、、
私たちのことを好きになってくれるのは嬉しいですが、私たちにとっては子供が1番なので子供を優先してくれなくなったりしたら終わりな部分もありますよね😭💦- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
元旦那と違いすぎてほんと良い人って思ってました🥹
嘘で言ってるわけではないと思うので様子見つつ信頼築けるといいですね🥰
そうですね...子供がいない人からすると子供の接し方ももちろん母親としての姿も初めて見るものなのでどうしたらいいか分からないって部分はあると思います🥹!
私は経験上、いくら相手に我が子の事を伝えても理解?納得?して貰えなかったのでやはり人の子供は難しいのかなと感じましたが伝えた事を素直に受け止めて、母親である自分に合わせてくれる人であれば大丈夫かなとは思います!
そうですね😭😭私の場合女の子ってゆうのもあって生意気なこと言ったり子育てする上で当たり前の成長が相手には血の繋がりがないだけで可愛いと思えない状況って沢山あるのでそれを態度に出されてしまうと疲れてしまいます😢😢
自分の子供でもイライラすることがあるので相手にそれをするなと強要する事はいけないことですが...難しいですよね🥹- 2月28日
-
ママと呼ばれた
同じくです、、
元旦那は私からダメ出しされると、じゃあもうオムツ交換とかしなーいみたいなタイプだったし夜泣きも聞こえないから起きれない、という感じで起こして!と言われた事は1回もありませんでした🥲
そうですよね、、
今の彼とは旦那と知り合う前に知り合っていて最初は向こうがわたしに片思いだったみたいで、でもわたしが今の旦那と付き合って結婚してって感じで、離婚した今また仲良くなった感じなんですが、、前に出会った時と今では子どもが居てという状況で独身で子どもも居ないあの頃とは全く違うので不安な部分が多いです🤣
初めて寝かしつけとかの大変さを目の当たりにして母の偉大さ大変さに気付いた、と言ってました😵
こちらがいくら話しても理解や納得をして受け入れてくれない人と一緒に居続けるのは難しいですよね。
わたしからしたら実の子なのにそれでもイライラするし、他人の子だともっとイライラするのは当たり前だよね、、てのは分かっていても少し子どもに当たりが強いのとかを見てしまうと、え?てなるんですよね😭- 2月28日

退会ユーザー
2ヶ月くらい待たせました!
結構頻繁に会って、子供と遊んでる姿などみて、1番は子供がすぐ懐いたことで決心しました!
もともと若い時に付き合っていたこともあり、お互いの性格はわかっていたので後はどんだけ本気なのかどこまで考えているのかどう考えているのかきちんと話し合いました。
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😿
最初は優しくしていても、いざ息子とふたりになったら分からないし、私だって実の子なのにイライラしちゃう時があるから他人はもっとイライラしちゃって叩かれたりしていたら、、とか不安にもなってしまって😭
そういう人では無いって信じたいんですが、現にそうやってやっている方がいたりして怖いです😭
ご主人が!!!そうだったんですね🥺
継母を大事にしているところもすごく素敵です😭😭✨
今の方は息子の必要な物(飲み物が無くなった等)あったら、いくら時間が遅くてもコンビニまで行って次の日飲むジュースや朝食べるヨーグルトを買ってきてくれたりと本当に良くしてくれるんですが、まだまだ不安なので付き合う覚悟が出来ず😭
はじめてのママリ🔰
その方はお酒飲みますか?
ママと呼ばれた
ひとり暮らしなので晩酌をしたりすることもあるそうですが、私たちが泊まりに行った時は何かあった時のために呑まない、と言って呑んでませんでした🙇🏻♀️