
1歳9ヶ月と6ヶ月の子供を育てています。上の子がインフルエンザでワンオペ育児中。下の子にうつらないように気をつけつつ、2人の世話をしています。登園禁止が水曜日までで、体力的には大丈夫ですが、緊張感で疲れています。
1歳9ヶ月と6ヶ月の子を育てています。
ただの弱音吐露です。批判はやめてください...
上の子がインフルエンザになり、ワンオペで育児中です。下の子にうつらないよう、上の子を別室ですごさせ、下の子がいる部屋といったりきたりしています。下の子のところに行く時は手洗い、マスク交換、きれいな上着を羽織っていきます。
それでも2人同時に泣けば、上の子をおちつかせてから下の子にしてます。
その間下の子の泣き声がとてもかわいそうで辛いです。
上の子の登園禁止も水曜日まで。あと2日です。
とりあえず、下の子にうつさないよう、あと2日間はそれだけを目標に。2人生きていたらよし、としなきゃやってられません、、、
体力的には大丈夫なのですが、行ったり来たりする際の私の行動が綱渡りをしてるような緊張感で疲れます...
- DAママ(2歳8ヶ月, 3歳11ヶ月)

もな💅🏻
めちゃくちゃ頑張ってますね💦
私ならもう開き直って同じ部屋で過ごすと思います💦
兄弟って風邪うつしあうのはもう宿命な気がしますし😮💨
下の子が持病があって…とかなら話は別ですが💦
本当にお疲れ様です💕

はじめてのママリ🔰
年子育児
ワンオペ経験中
お気持ちすごくわかります。
あと少し頑張ってくださいね。

DAママ
お二人ともありがとうございます🙏
がんばります!!
コメント