
コメント

はじめてのママリ
わんこ4匹と住んでいます🏠
ストレスをあまりかけないで
のびのびと暮らしてもらってます😊✨
ドッグフードを食べさせてるので
添加物が入ってないものを選んで食べさせてます🐶
ニュートロのナチュラルチョイス
おすすめです🫶🏻
後は、とにかく後悔しないように
甘えさせて時には厳しく!
人間の食べ物も少しですが
旅行に行った時は食べさせたりして
思い出たくさん作ってます😊
若くして亡くなってしまうかもしれないので
そこも含めて最大級の愛情を注いでます😂💓
定期的な健康診断もしてます☝️
病院の先生とも何でも話せれるくらい
フランクな関係だったり
ドッグランに行っていろんな人の
アドバイスだったり意見を聞いたり
したりしてますよ〜✌️
長生きの秘訣かは分かりませんが
とにかく後悔しないこと!を
優先に日々楽しんで生活しています🥰

ruby
猫(10歳)と犬(6歳と7歳の2匹)飼ってます😊
・人間の食べ物はあげない
・犬は毎日散歩
散歩の時間は犬種によって変わると思います、うちは小型犬なので30分です…子どもが生まれる前は60分でしたが😅
わんちゃん猫ちゃんも、人間同様、健康面では個体差があるので
100%の管理は難しいし、絶対の保証はないから突然の問題もいつ訪れるかわからないですし。
でも、あれ、なんだかいつもと違うなって感じる時は、気をつけて見てます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちは外でしかオシッコやうんちしなくなっちゃったので、、散歩は欠かさず行ってます😱
人間の食べ物とは、茹でたささみやおかゆはどうでしょうか?😞
犬と猫の多頭飼い憧れます!- 2月27日
-
ruby
人間のっていうのは、イメージで言うと
食事中のお裾分けはしないっていうイメージですかね!
塩分を与えないっていう意味です😊
うちは、もう中年なのでおやつをあげる必要を感じていなくて、おやつはやめてますが
若い頃はササミ茹でてあげたりはしてました💕- 2月27日

☔︎
やっぱりごはんは大事だと思います。
既に気をつけてらっしゃると思いますが、選ぶ基準は総合栄養食と書いているかいないかです。
後は味のついた物はあげない。
適度な運動。基本的に人間と同じですよ✨
あとはフィラリアのついでに詳しく血液検査ですかね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ご飯大事ですよね!!ドッグフードは動物病院でこの子に合ったものを紹介してもらい、食べるようにしてみました!
これから予防の時期に入りますよね!
先日毎年受けてる血液検査してきたんですが、肝酵素の数値が少し高めだったようで気にかけてます😞- 2月27日
-
☔︎
気をつけてあげようと考えてらっしゃる時点で素晴らしい飼い主さんなんだなと思いました。
後は病院を怖がらずどの検査、処置も嫌がらずに出来るようにですかね
わんちゃん幸せ者ですね✨- 2月27日

すぬ
15歳のミニチュアダックスと1歳のポメラニアンを飼ってます🙌
基本はドッグフードしか与えませんが、たまに味付けなしのお肉や野菜もあげます👌
とにかく犬にとってのストレスを少なくしてあげるようには心がけています✨
ついつい甘くなりがちですが犬を守るためにも躾はしっかりするようにしてます!
ダックスは2度ヘルニアで手術をしていてかなりお金がかかりましたが、何かあった時の治療の選択肢を増やすためにも金銭的余裕は必須だなと感じています🤔
子どもはまだ産まれていませんが、老犬の介護と赤ちゃんのお世話に不安があるのは確かです😂
-
はじめてのママリ🔰
これからご出産控えてらっしゃるのですね❤️おめでとうございます!!
ワンチャンも介護が必要になってくると聞きました。。
15歳かなり長生きですが、今は介護などされてないんですか?✨
基本的にドッグフードのみでいいんですね!
うちも茹でたささみをあげたりしてます。野菜もあげたいのですがなかなか食べてくれなくて…
ストレスできるだけ与えないようにしてるのですが、来年から職場復帰するので平日の昼間お留守番させることになり心配してます。
お金かかりますよね。ちなみに保険には入られておられますか?🥲- 2月27日
-
すぬ
年齢の割には健康ですが、ダックスが故のヘルニアのせいで排泄・排尿の介助は必要になってます💦
今月2度目の手術をしたばかりなので、リハビリをしていけば1~2ヶ月で自力でできるようにはなるみたいですが🙌
飼い始めた時は学生だったので日中はお留守番が多かったです🥲
その分、雨の日以外はかかさず散歩に連れて行きストレス発散(になってたらいいんですが😂)できるようにしてました🙌
ポメラニアンはまだまだ若く元気なのでとにかく散歩(20分以上)と家の中でもおもちゃで遊んだりするようにしてます✨
構える時間が短いと可哀想に思いますが、構える時に全力で遊んであげるといいと思いますよ😊❤️- 2月27日

星
うちも飼ってます!
毎年、犬の健康診断うけてます。
目じゃわからないので血液検査、検便、検尿、レントゲンやってます!
あとは治療費のことを考えてしっかり保険にはいってます!
あとストレスを与えないようにしてます💦💦
子どもが大きくなり、必要以上に追っかけられたりしてるので
パパと2人で散歩に行ったり、太り過ぎないよう体重に気をつけたりしてます😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(●´ω`●)
ストレスは、人間もですが犬にとっても良くないですよね。
うちは、犬を飼ってから子供が生まれたので、子供が生まれてから構ってあげられる時間が少なくなり、ストレス与えてしまってるのではないかととても心配してます。
来年からはわたしも仕事復帰するため、平日の昼間はお留守番させてしまうことになるのでそちらも心配です😔
添加物良くないですよね!わたしも無添加のものをあげるようにしてます!!
本当にいつ亡くなってしまうかわからないので、私たち人間もそうですが、後悔のないよう愛情たっぷり注ぎたいですよね🎶
4匹飼ってるとのことですが、犬種はそれぞれ違うのですか?
お散歩どうされてますか?
うちはトイプー1匹なんですが、外でしかオシッコやうんちをしなくなり、、1日3回ほど散歩に行ってます🏃