※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近お昼寝がうまくいかず困っています。抱っこ紐で寝なくなり、走り回って遊ぶように。保育園のリズムに合わせたい。アドバイスをお願いします。

【1歳 お昼寝2回→1回への移行期】
【抱っこ紐で寝なくなった】
最近体力がついてきたのか、なかなかお昼寝してくれません💦&今まで抱っこ紐+ポイズンで10分くらいで寝てくれていたのに、泣いてのけぞってしまって困っています🥺💦似たような経験をされた方、こんな感じでお昼寝うまく行くようになったよ!という体験談をお持ちの方、ぜひアドバイスいただきたいです🙏

○今まで
お昼前お昼寝→12時〜13時ごろ離乳食→16時ごろ夕寝

○最近①or②な感じです
①お昼前お昼寝→離乳食→そのまま寝ない(夕寝拒否)
②午前寝なし→離乳食→14時ごろギャン泣きしてお昼寝


抱っこ紐でのけぞった時、お布団に下ろしてみるのですが、走り回って遊んでしまいます🏃抱っこ紐でギャン泣きさせておくと30分くらいで疲れて入眠してくれますが...もっとスムーズにならないのかなと☔️保育園行っている子は、13時からお昼寝しているんだよな...と思うと、そのリズムに合わせたいような気もします。

よろしくお願いいたします😭🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼を11時半に早めて、お昼寝12時半ごろからしていました。
行けそうならそのまま布団で寝かせますが、ダメなら抱っこスクワットで寝かせちゃいます。
昼前に昼寝してしまったら、夜早めに寝かせます。
今の②の14時だと疲れ過ぎて寝てるのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます❣️14時だと疲れ過ぎの可能性ありますね🥺お昼早めて、寝かしつけにしてみたいと思います💡

    • 2月28日
deleted user

うちは①です😌
泣いてのけぞるって事は寝たくないと思うので、無理に寝かせなくていいんじゃないでしょうか?

7時半起床
10時半頃から1時間半昼寝
そのあとは一切寝ず20時就寝です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます❣️8時間起きてられるのすごいですね😳🌟夕寝なしでも大丈夫な子もいることが知れて、なんだか安心しました😮‍💨

    • 2月28日
ゆきち

お昼ご飯の時間を早めて12時くらいから昼寝の体勢に入るのはどうでしょうか?🤔

その頃から一歳半くらいまで私も同じく昼ごはんと昼寝のタイミングで悩んでいました🥲

抱っこ紐もこれから先しんどくなってくると思うので、11時昼ごはん、12時に暗い寝室に連れて行って寝たふり、でやってみるのもいいかもしれません☺️

うちは、授乳寝落ち2-3時間抱っこのまま昼寝だったのですが、しんど過ぎて寝たふりの寝かしつけに変えました😂

最初は全然寝なかったり、寝かしつけに2時間かかったりしてましたが、今は30分ほどで寝てくれるようになりました🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます❣️同じ悩みの方の体験談、本当助かります🙏✨抱っこ紐しんどくなってきていたところだったんです🥺暗い寝室で寝たふり作戦実行してみたいと思います💡30分で寝てくれる日が来ますように🙏

    • 2月28日
ゆうりさん

まさに同じ時期の1歳2か月の子がいます✨
うちもたまにまだ朝寝+昼寝の2回ですが、昼寝1回のみのほうが夜早く寝てくれて長男との時間が取れるので、なるべく1回にしようとしているところです!!😂
1回の日は、11:00に昼ご飯で11:30〜12:00にはベッド、で即寝ます。そして2〜3時間寝て夜は19:00就寝という感じです!
お昼を早めに食べさせたい時は午前のおやつを無しにしたり、朝ごはんをおかわりなしにしたりして調整しています。
ちなみに長男は1歳4か月まで朝寝+昼寝をしていました!
あとはうちは2人ともネントレをしてきたので、ベッドにおいたら1人で寝ます←これ、めちゃくちゃラクですよ😭!!!ネントレ、全ママさんにおすすめです😭!!!
そして、保育園は0.1歳児だとだいたい11時過ぎから給食、12時あたりに入眠ですよ〜!!働いてきた2つの園はそんな感じでした✨ご参考までに😊
ねんね事情悩みますよね😅いろいろ試して見て日々がんばりましょうね🥺!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます❣️すぐに寝てくれて羨ましいです😂抱っこ紐で寝ていたので、ネントレなど全然していませんでした...☔️参考にさせていただきます🤗

    • 3月1日