![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
回答になるかは分かりませんがコメントさせて頂きます。
私自身が開咬(オープンバイト)で矯正歯科で治療を受けました。
顎変形症という診断を受けて外科手術と矯正を併用して治療を受け通院しています。
新潟市東区にある、あさひとう矯正こども歯科で奥様が小児歯科、ご主人が矯正歯科を担当していて対応してくれますよ🤔
どちらも長年、大学病院でお勤めでいらしたので丁寧に的確に診察やカウセンングしてくれますよ✨
もしでしたらお子様の年齢もあるので問い合わせてみてください😣
私の友人の子が別の医院で数件、下顎前突で何件かカウンセリングしてもらったみたいですが小学校にあがるぐらいにならないと治療はできないと言われたみたいです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😊
ありがとうございます!
はじめてママリさんの友人又は知り合いのお子さん下顎前突って結構いますか?🥲
私不安しかなくて周りそんな人いないし😰
はじめてママリ🔰
私の友人が下顎前突で遺伝があり兄弟みんなが同じだったようです(現在は矯正治療で完治してます)
やはり滑舌が悪かったり、口が閉められなかったりして見た目もあまり良くなかったです😅
下顎前突ももしかしたら顎変形症という診断がでるかもしれませんが、どちらにせよ噛み合わせが悪いとこれから色んなところで支障がでてくると思います😔💦
一定のところに負荷がかかり歯が削れてしまったり、肩凝りやお子さんなら咀嚼や滑舌なども関わってくると思います😣
治療はすぐにできなくてもカウンセリングだけでも受けた方がいいと思います🥲
はじめてのママリ🔰
定期的に子供歯医者連れて行ってます🥲
下顎前突になったときって子供の頃ですぐに治療を始めた感じなんですかね?🥲
もし子供の頃にされてるのであれば大体治療費いくらくらいかかるのかわかりましたら教えていただきたいです😰
はじめてママリ🔰
歯医者さんは矯正ですか?
歯科の先生より矯正の先生に診てもらうとよりこれからの計画性がでると思います✨
私の友人は小学3〜4年生頃から治療してました🤔
自費の治療なので7〜80万ほどかかったみたいです😅
20年近く前の話なので今はもっと医療の力が進化してるかもしれません😅💦
はじめてのママリ🔰
矯正専門の歯医者ではなく私が通ってる歯医者です😂
これから子供の矯正するとしたらやっぱり矯正専門のところがいいですよね😂
やっぱり保険効かないんですね、、
私自身ひとり親で自費となるとそんなに出してられなくて😭
でも自分の子供が可愛くて仕方なくて子どもがいじめられたらとかそんなふうに考えてしまって😰だから早めに治療したほうがいいですね🥲
はじめてママリ🔰
私も最初は普通の歯科に行っていたのですがやはり専門的な知識をもってる矯正の方へカウンセリングしてもらった方がいいと言われて行きました😫
自費なので高額ですよね。
ただ医療ローンなども組めるみたいで治療をすると数年かかるので長い目で月額少ない額でも返済できると思います😣
私は大人になってからの矯正治療でしたが子供の時にやってた方が時間とコストもずっと抑えられます💦
下手に癖がつくと大人になってから直すのも大変ですし早めに受けた方がいいです😣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
医療ローンだと審査とかまたいりますよね🥲
保険で使える治療をしたいです🥲
わたしもそう思って早めにしたほうがいいなと思いました😞
はじめてママリ🔰
保険治療ですと、外科手術が伴うので全身麻酔をおこなって治療することになります😅
私も3週間ほど入院して、生命保険の還付を受けたのでほとんどかかりませんでした。
ただ手術となると手術をする新大と矯正をする矯正歯科をどちらも通院することになるのでそれはそれで大変でした🥲(学生さんたちは夏休みを利用して手術行っていました)
お子さんはまだ小さいので保険適用の治療ができるか分かりませんが、どこでもカウンセリングは無料だと思うので色んな先生から意見をもらってご判断されると納得がいくと思います✨
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😰
通院もあるんですね😞
色々ご意見ありがとうございました😭
いろんなところ行ってカウンセリングしてきます😰