※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

子供の習い事についてなのですが我が家はそんなに収入も多い方ではなく…

子供の習い事についてなのですが
我が家はそんなに収入も多い方ではなく
今は子供の体操+塾で月2万ぐらい習い事にかかってます。

このまえ義実家に行ったときに
スイミングや空手とかしない?と聞かれ
お金がかかるしなぁ、、と濁したら
出してあげるよ、といわれました。

さすがに60過ぎた義両親に頼るつもりは
全然ありません。
親から援助とかは一切されたくないというか
収入に見合ってない習い事はさせるべきではないと
思ってます。

旦那曰く義両親は金額で習い事を決めずに
とにかくなんでもやらせてあげること。
そうすれば幅が広がるしもし
無理だと思ったら辞めたらいい、
小さい頃はどんどん習い事させるべき。とのことで
旦那も小さい頃、ピアノ、スイミング、サッカーと
やってたそうです。

でも私は小さい頃はバスケしかしてなかったので
そんな習い事詰めてやったことなくて
なんとなく価値観があいません、、

皆さんはやはり習い事はやらせるべき!って
感じですかね?💦💦

コメント

deleted user

本人にヤル気と興味があるならやらせますが、そうでもないなら始めなくても良いかな、という考えです🤔
主さんの義実家的な考えも分からなくもないですけどね☺️
可能性は無限大ですし、やってみたら実は才能があったとか、何事も経験が大切だとは思います!
ただ、費用面や送迎などの負担を考えると、全部やってみなよ、とはなかなか言えないのが現状です😭

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

うちも習い事悩んでます💦💦
長女は今新体操をやってますが、卒園したら辞めます。(本人の意思)
息子にも何かやらせてあげたいとは思うのですが、、
旦那一馬力、結構カツカツなのでどうしようかな…という感じです😣
うちも義両親が出してあげるよ!とか言ってたのですが、毎月習い事のお金下さいとか言えないです💦

確かに小さいうちは飲み込みも早いので利点もたくさんあると思いますが、私は子供本人がやりたい!と思ったことをやらせてあげたいので、あれもこれも…はまた違うのかなと思います🤔

deleted user

子供がやりたいと言ったら基本やらせてますが、スケジュールによりますね՞߹ - ߹՞
上の子の場合やりたい習い事が多すぎて。。
英語アクロバット水泳をしてますが、さらにブレイクダンス、バスケ、塾も行きたいと言い出しました😅
塾は高学年になったらね!と言ってます😂
その中でひとつするならスポ少のバスケをしたいと言ったので
スポ少に入るなら今している習い事どれかは諦めないと大変だよと伝え、悩み悩んで年度末に水泳を辞める予定です💦

我が家はですが、子供が興味持っててスケジュールも大丈夫そうで、義実家が援助してくれるというのであれば、有難く習い事行かせると思います。
全く興味なければ援助してくれるとしても習わせないです😔