※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
お金・保険

固定資産税をPayPayで支払い、ポイントを獲得する予定ですが、子1のスマホでも支払い可能でしょうか?

マイナンバーカードポイント

固定資産税の支払いをPayPay請求書払いができる自治体に住んでいます。
夫、私、子1(スマホあり)はPayPay、子2はナナコにチャージし、ポイントをゲットする予定です。
固定資産税、1期〜3期分を別々でPayPayで支払い、4期分をセブンで支払えば
全て2万円以上チャージしているので、ポイントの対象になりますよね?
家族回線である、子1のスマホでも固定資産税の支払いはできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

PayPayやnanacoでの支払いは出来ますが、請求書払いはポイント還元の対象ではないです😅
ただPayPayのマイナポイントを決算にしているならマイナポイントの分だけは対象、普段の支払いで貰えるポイントは対象外です。誰のスマホから支払っても問題はないです。

  • ぴよ

    ぴよ


    はじめてのママリ🔰さん

    私の説明が紛らわしくてごめんなさい🙇‍♀️
    請求書払いの通常ポイントの還元はなくても問題ありません😄
    マイナポイント1人2万ポイントを貰うためにPayPayとナナコに2万円チャージする感じです😁
    固定資産税の振り込み用紙が届く頃にはマイナカードが届き、マイナポイントの申請ができるはずなので、固定資産税を支払うのにちょうど良いかなと思ってました!
    支払えるなら、大丈夫ですね😄

    • 2月26日