
コメント

はじめてのママリ🔰
PayPayやnanacoでの支払いは出来ますが、請求書払いはポイント還元の対象ではないです😅
ただPayPayのマイナポイントを決算にしているならマイナポイントの分だけは対象、普段の支払いで貰えるポイントは対象外です。誰のスマホから支払っても問題はないです。
はじめてのママリ🔰
PayPayやnanacoでの支払いは出来ますが、請求書払いはポイント還元の対象ではないです😅
ただPayPayのマイナポイントを決算にしているならマイナポイントの分だけは対象、普段の支払いで貰えるポイントは対象外です。誰のスマホから支払っても問題はないです。
「お金・保険」に関する質問
離婚します、引越し費用も何もありません モラハラで顔面麻痺や突発性難聴になり、8歳2歳の子供がいるためすぐに仕事はできません 引っ越しから生活保護で助けてもらうことはできますか
子供2人 4人家族かんですが、 毎月の食費が18万くらいです。 毎日皿山盛りの季節のフルーツ、3種類くらい パイナップル、シャインマスカット、梨とか あとは、味にこだわり?というか妥協できないことがあり 安いスーパ…
etaxで申請したのに今年は【源泉徴収税の納付届出書を記載し返送】しないと還付金でないのは何故?💦振込されない為問い合わせたらこの用紙が送られてきました。 何故でしょうか? 不備ありました?みたいに聞いても、…
お金・保険人気の質問ランキング
ぴよ
はじめてのママリ🔰さん
私の説明が紛らわしくてごめんなさい🙇♀️
請求書払いの通常ポイントの還元はなくても問題ありません😄
マイナポイント1人2万ポイントを貰うためにPayPayとナナコに2万円チャージする感じです😁
固定資産税の振り込み用紙が届く頃にはマイナカードが届き、マイナポイントの申請ができるはずなので、固定資産税を支払うのにちょうど良いかなと思ってました!
支払えるなら、大丈夫ですね😄