
4ヶ月の娘が寝かせつける時に声を出しています。何か訴えているのでしょうか?
お世話になってます✨
4ヶ月の娘ですが、3ヶ月半頃から抱っこで寝かせつけてる時に、『ムームー、アゥーアゥー、アーアー』と寝るまで言ってます😢
最初は、ムームーだけだったのですが、目をつぶりながら結構大きな声で言ってます😅
何か訴えてるんですかね😅⁉⁉
- Akari♡(10歳)

ザト
たぶん声が出るのが面白いだけだと思います♪

Akari♡
ザトさん、ありがとうございます😉
寝る前なのに、面白がってるんですね😅(笑)

ザト
これからどんどん増えますよー!
声だけじゃなくて笑い上戸のようにいきなり笑い出したり、手を口の中に入れる感触が面白ければそうしたり…子どもはそうやって色々なことを吸収しているので、あまり気にせず見守っててあげてください(*´艸`*)

Akari♡
既に拳を口に入れてベトベトです(笑)
ただ、手を見つめたりをしないんですよね😓

☆ほのたん☆
うちの娘も同じですー!!
娘も抱っこで寝入る前はいつもうーうーあーあーと目をはじめとする瞑りながら喋ってます!
9ヵ月のいまでは、その声であ、寝るな!とわかります☆
可愛いですよね(*^^*)

☆ほのたん☆
なんか文章がおかしくなってました(>_<)
目を瞑りながらです(*_*;
失礼しました<(__)>

Akari♡
☆ほのたん☆さん、ありがとうございます✨
やはり、あるのですね😆
眠くて泣いて目に涙溜めながらアーアー言ってます😆💦
コメント