※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツや着替えの収納方法についてアドバイスをお願いします。私立のこども園で、ロッカーは小さいです。

年少の入園準備
先輩ママさんアドバイスください🙏🏻💦

①オムツ、おしり拭き、トレパンは何に入れておくといいですか?(ビニール袋、ジップロックなど。それぞれ分けた方がいい?)

②園に置いておく着替えを入れておく袋はビニール袋?布製のカバン?

ちなみに、私立のこども園です。ロッカーはそんなに大きくなかった気がします。
まだオムツがとれておらずオムツとトレパンどちらも置いといて欲しいと言われました!

よろしくお願いいたします🙇✨️

コメント

はじめてのママリ🔰

①うちの保育園はロッカーにカゴがあってそこにいれないとダメなのでわざわざ袋に入れて分けたりしないです!!
②おしっこ漏らしたり汚れたりしたら水洗いはしてくれるのでビニール袋です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️✨️

    • 2月26日
チビママ🔰

初めての準備は色々と大変ですよね💦入園おめでとうございます😃

そこのやり方にもよるんですが、オムツとお尻ふきは100均の巾着のような物に入れて持って行ってました😅

トレパンはトレパンだけで巾着に

そのまま置いておくのか、まとめて置く所があるのか、園によって対応も違うと思うので、とりあえず枚数が沢山入る巾着に入れてました😅

着替えは出し入れを考えてレッスンバックの布製に入れてました😄ビニールだと破れやすいので💦

後は小分け用のビニール袋を名前入りで沢山用意して入れてました。

汚したらその袋に入れて渡されていたので😅

違っていたらこうして下さいと言われると思うので、とりあえず準備する感じでいいと思いますよ😉

楽しみですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨️✨️
    確かにそうですね!違ったときのことも考えて100均やあるものでとりあえず準備してみます😊

    • 2月26日
マリー

幼稚園に着替え袋を
置いておくので、その中に入れますよ🙂
布ですよ🙂