※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ロンパースについて相談です。一歳になる娘に80サイズのロンパースを着せていますが、おかしいでしょうか?歩くときは大変でしょうか?困っています。

先輩ママさん 服について教えてください

今生後6ヶ月23日の娘がいます
最近は春〜夏服を揃えているのですが
サイズは80にしていて、ロンパースを主に集めています
セパレートだと被せると嫌がって泣くのとロンパースが楽だし赤ちゃんらしくて可愛くて好きで…😭💓

8月3日に一歳になるのですが、それくらいにロンパースっておかしいのでしょうか?😭
また歩いていると想定して、ロンパースで歩くのは大変ですか?

はじめての子供でよくわからず、、困ってます💦

教えていただけると助かります!よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が9月生まれですが、8月くらいロンパース着てましたよ😆👍
問題ないかなと思います🙆‍♀️
90くらいまでロンパース売ってますしね🥺

あと1歳なら歩けてもよちよちでしょうし、大丈夫かと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

下の子も春夏は80のロンパースです😊
1歳なりたてでよちよち歩いてるくらいなら可愛いと思ってます!スタスタだとボタンも大変になるし、転ぶのでセパレートにしようと思います!!
うちはロンパースロンパースしてないチュニック(一見ワンピっぽい?)で股ボタンみたいなのが多めです。

カスミ

1歳頃までなら良いと思います😄
うちの場合はその頃までは家ではパジャマ代わりにも着せていましたし😄
でもだんだんと低月齢のころのような可愛さは感じられなくなってきます😅
生後半年位までならまだ赤ちゃんぽくてロンパースいいですが、10ヶ月頃にもなると赤ちゃん感が抜けてくる気がします🤔
立っちもして体つきもしっかりしているでしょうし。

デザインや服の作り次第かもですが、ロンパースに靴とか不似合いすぎると思って、外でも歩けるようになった頃には全てセパレートに替えました。1歳はもう乳児じゃないもんね〜ってしみじみ😅
たしかに被せて着せるの嫌がる子もいましたが、1歳近くなるとより首もしっかりしてるからなのか被せて着せるの嫌がらなくなってました。
ちょっと大きめのセパレート服に着られてる感じも乙です😊❣️

はじめてのママリ🔰

うちも1歳くらいまでかぶせのロンパース来てました!
よちよち程度ならぜんぜん可愛いかったです
下の子はワンピースと共布のブリーフが付いてるの少しづつ集めています😊

はじめ

うちの子まだロンパース でよちよちしてます❤️‍🔥激かわいいですよ🤣❤️‍🔥❤️‍🔥

あい

保育士です。
ヨチヨチ歩きなら良いと思いますが、1歳前後だと着替えそのものが嫌になってきたりして履かせる方が楽になってきます。逆にロンパースは大変な時期がやってきます!

変か変じゃないかだと変ではないです!
でも保育園だと歩き始めの1歳前後から自分で服の着脱の練習を始めたりするくらいの年頃ですから、そろそろロンパースは卒業しないと練習にならないのかな?と思う年頃ではありますね🤔
うちの子は1歳前から歩けないけど自分で服脱ぐことはできてました。

保育士だからの考えかもですが、1人目は早生まれなので当時みんなできるのにうちの子取り残されちゃうとか考えた気がしますが🤣興味のある時期に始めるのが1番成長するのでそういう時期かなと思って当時セパレートを買ってました!

1歳前後にまた考えたら良いと思います😊

ミミ

上の子は大人しめだったので着せてましたが
下の子は暴れん坊でボタンがブチブチ外れるのでセパレートになりました🤣

k

下の子が7月上旬産まれですが、1歳の夏はこんな感じのかぶりタイプのショートオール?を肌着兼服として一枚で着ていることが多かったです✨
私もセパレートより繋がってる服の方が赤ちゃんぽくて好きで…💓
特に2人目で、まだまだ赤ちゃんでいて😭感が強いのもあり…笑
でも、前開きはさすがに着せるのが大変だったのでかぶりタイプにしてました!
夏服なら脚の部分短いのでボタン数個で済むのでなんとかいけました☺️
ヨチヨチ歩いていましたが変ではなく、普通に可愛かったです💕
長袖長ズボンになる、1歳の秋冬から完全にセパレートにしました😊

ゆう

セパレートは秋からでいいと思いますよー。1歳で歩いてもまだ小さいしよちよちでしょうしロンパース着てても可愛いですよ☺️

ふな

保育園などあればセパレート指定などあるので用意が必要ですが、
うちは保育園無い時は1歳2ヶ月くらいまでロンパース着させてました!
歩くのが遅かったのもありますが!
ハイハイの間はロンパースでもいいかなって思います。

どんどん大きくなって、赤ちゃんからこどもになっていく過程で、ロンパースを来てくれるのって本当に少しの期間です。
どうぞ心ゆくまでロンパース、楽しんでください🥰

ままり

質問と関係ないのですが、
うちの息子も8/3に1歳になるので思わずコメントしちゃいました🥹笑

私は4月から保育園なのでセパレートの服を集めてます☺️
うちも1人目なので、成長がなかなか想像できず洋服選びなど難しいですよね😂

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じくらいの誕生日でいまセパレートとロンパース半々で着てます!
かぶせるの嫌がるのであれば肩の所にボタンが付いていて頭の所が広く開くやつであれば頭からかぶるのではなく下から着せられますよ!
寝返りごろごろし出すようになってからはロンパースよりセパレートのほうがうちは着せやすいです。