※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきママ
家族・旦那

ことごとく金銭感覚が合わない義両親。少し長くなります。少し前から義…

ことごとく金銭感覚が合わない義両親。
少し長くなります。

少し前から義祖父が認知症の初期段階と判明し、義祖母が精神的にまいってると話しをされました。
義祖父母はうちから車で往復4時間のところに2人で住んでおり、私たち家族は義両親と家が近く、車で5分のところに住んでいます。
そこで義母がどちらかというと義祖母の精神面のフォローで頻繁に帰ることになりました。
そこで問題なのは息子(私の夫)を頻繁にアッシーに使うことです。
義母は1人で往復4時間の場所まで1人で運転できないのを理由に、毎回義父が運転して向かうのですが、お父さんが仕事で疲れてるから…など何かと理由をつけてこちらに運転を頼んできます。
車の運転ができないのはしょうがないとして、全然電車も通ってる場所なんです。
絶対に1人では帰らず、誰かを頼りにして、しかもこちらが車を出してもガソリン代なんてくれたこともありません。
今のご時世ガソリン代がすごく負担なのわからないんだろうか…
アッシーに使うならせめてガソリン代渡しませんか?
義祖父母も高齢なのでうちの夫が自ら子供を連れてひ孫の顔を見せにいくならわかるんです。
それで元気づけられるなら是非って思えますが、理由が義母のアッシー。しかも1日がかりなので私は休日もワンオペ。
日々節約して生きてるのに1日に数千円のガソリン代が消えていく。
馬鹿らしくて意味がわかりません。
自分の親のケアのためだったら少し大変でも1人で電車で行きませんか?
よくよく考えたら義父も大変は大変ですね…
自分の親じゃないのに毎回運転はそりゃ疲れるなと思います。
私だったら夫にそこまで頼みません。

ちょくちょくお金を搾取されることがあって今回のことでもイライラしてしょうがないです。
1人でいけ。せめてお金渡せ。とりあえずこの言葉が頭を駆け巡ってます。
さすがに言いませんが。

コメント

マーガレット

それはイラっとしますね😰

わたしの実母もそうです。頑なに電車に乗りません。田舎ということもありますが、自家用車一択です。実家から最寄り駅まで徒歩10分、田舎なので15分〜20分に1本にはなりますが、電車は来ます。でも絶対に乗りません。そして同じく、高速を使う距離だったり30分以上運転する距離になると、自分では絶対に運転しません。普段は罵っているくせに、絶対に実父に頼ります。最近は義兄にも頼るようになってきて、姉が流石に「お母さんの足になるために結婚したんじゃないんだから」「ガソリン代も高いんだからやめて」と釘を刺していました😰
わたしの実母も、ガソリン代出しません。困った時はお互い様でしょ?家族でそんなガソリン代だなんて…。みたいな考え方です。自力で行けないならやめたら?と言っても、そんなわけにはいかないとか、ちょっとくらい力貸してくれたっていいじゃないとか、そんなに協力するのが嫌なのねとか言い出します。

こればっかりは実子が釘を刺しに行くしかないと思うので、旦那さんがきちんと言うしかないと思います。ただ、娘って親に言えるけど、息子って言えない人多い気がします。別にいいじゃん、ガソリン代くらい。俺たち働いてるんだし、あっちは高齢で困ってるんだからさ…みたいな😅
いやーでも負担ですよねーガソリン高いですもん。月末にまとめて1万円とかでもいいから払ってくれよって感じですね。

  • あきママ

    あきママ

    コメントありがとうございます!
    実のお母さんがそんな感じなんですね💦
    お姉さんちゃんと言ってくれる人でよかったです!
    お姉さんの行動が普通ですよね😱

    もうほんとその通りで、旦那は何も言わないんです💦
    そもそもこの状況を全く変だと思ってないのか、ただ言えないだけなのかはわかりませんが義母に頼まれると毎回2つ返事でいいよ!です😅
    私が旦那にこの話しをすると嫌な顔をするし、毎回お金のことを言うのもなんだか私がケチくさく思えて嫌になります。
    その真逆で私の親はこんなものまで払わなくていいよ!って物まで払おうとするので、このギャップにも耐えられないんです。
    そして旦那からしたら妻側の両親にお金を搾取されないから私の気持ちはわからない。
    今のところ義母は私たちが快く車を出していると思ってると思います。
    私たちだってお金が余ってたらこんなこと思わないし、誰かにあげられるほど裕福じゃないから言ってるのに…

    これが続くようなら旦那の小遣い減らそうかな笑
    今度欲しいといってたswitchのソフト買っていいよっていってましたが、何かしら行動にうつせなければそれは絶対買いません!!!!

    • 2月25日
.

「こんにちは。
ご相談させて頂く連絡させていただきました。」と、素直に話した方が良いと思います。
これは続くとなるとキツイので早めに上記のことを伝えたら良いと思います。何にも間違ってませんし大丈夫です。

  • あきママ

    あきママ

    お優しいお言葉をありがとうございます。
    間違っていないって言ってもらえて少し安心しました。
    旦那は何も言わないので、私の感覚がおかしいのかと少し不安でした😭
    私から伝えるのは難しいので、どうにか旦那本人に世間的にはおかしいってことをわかってくれるように頑張ってみます。

    • 2月25日
ママリ🔰

旦那さんが味方じゃないのが辛いですね😭

義母の足になった分のガソリン代はお小遣いから。
義母に付き合ってあきママさんがワンオペするのと同じ日数だけご主人が家事と育児を一人でこなしてあきママさんが1人で出掛けられる日を作ると条件を出してみてはどうですか?
家族だから助け合うのが当然と言うなら、2歳と4歳の子がいる自分の家族のことをまずは考えてほしいですね。

  • あきママ

    あきママ

    maomamaさんのコメントを見てハッとしました!
    夫が私の気持ちを理解してくれないのがほんとに辛いんです😭
    さっきも変だって思わない?って聞いたら思わないって言われました😂
    「もうこれは感覚の違いだね。何も思わないならもう何も言わない。とりあえず私はおかしいって思ってることだけ覚えておいて。あとは自分で考えて行動すれば?」と言って話しは終わらせました!
    むかついたので今1人でスタバ来てます😇
    しかも今子供たち風邪ひいてるんですよ〜
    この状況を天秤にかけてもあっちを優先する意味がほんとわかりません!
    せめてお小遣い減らす方向で検討します😂

    • 2月25日