
コメント

くぅ
個人差はあると思いますが
色んなことに敏感な子なんじゃないでしょうか💦
うちは2ヶ月くらいから8時間近く寝てたので

rin&koto&chihaママ
そのぐらいの月齢からちょこちょこ起き始める子もいます。息子がそうでした。でも歯が生え始めたあたりだったのでピークで頻繁に起きた日の翌日に歯が頭出してました(笑)あとはお母さんという存在が分かり始めたので近くにいるか起きたり、泣いたりして抱っこや授乳など肌で感じたいのかと思います♡
-
まーちゃん
やはり、歯が生えはじめているのかもしれませんね💦
あきらかに甘え泣きはしてます😅かわいいけど寝不足は心の余裕も奪いますね💦- 1月16日

さこち
夜泣きとかですかね?
寝返りだったり、歯が生えてきたり、体に変化が起きてる時もホント寝ないです💦
-
まーちゃん
歯が生えはじめてきて泣くの知らなかったです💦敏感なんですね〜😵
- 1月16日
-
さこち
赤ちゃんは、急激に色々体に変化が起こり続けます。
あんな小さな体で、頑張って対応しようとしてますよね(*^ω^*)- 1月16日

ショーコラ
うちは普通でしたよー(*´꒳`*)
離乳食開始したぐらいからようやく寝るようになって、今は21時22時〜7時8時ぐらいまで、グッと寝れるようになりました。
-
まーちゃん
羨ましいです😂💛
- 1月16日
まーちゃん
めっちゃいいですね!おとといから急に寝なくなりました。やっと明け方寝てくれたと思ったのに、30〜45分で起きます。。昼も15時以降は寝てないのに…💧
くぅ
5ヶ月くらいなら歯が生えてきて気持ち悪くて寝れてない可能性はないですか?
まーちゃん
それ気づきませんでした❗️今のところ生えてる感じはありませんが、注意して見て見ます❗️
くぅ
歯が生えるときって大人でいう頭痛みたいな痛みがあるようで
それが原因で夜泣きとかしてる子もいるみたいです(´・ω・`)
ゴム製の歯ブラシが売ってるのですが
うちの娘はぐずぐず言うとそれで歯茎ゴシゴシすると大人しくなったりするので試してみる価値はあるかもです✨
歯ブラシはいつかするので買って無駄になる物でもないので✨
まーちゃん
そんな歯ブラシあるんですね❗️知らなかったてす❗️良いこと聞きました🎵ありがとうございます😊