※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム欲しいのに環境が変わることへの寂しさで怖気づいてしまいま…

マイホーム欲しいのに環境が変わることへの寂しさで怖気づいてしまいます。

現在年長の子がいます。
3月で卒園です。

今の地域のままなら同じ学区の子が数人います。

本人も誰が自分と同じ小学校かわかっていて◯◯と同じ学校~!とよくお話しています。

しかし、今は賃貸住みで、そこがハザードマップにかかっている地域です。
そのため数年前から数キロ高台方面にいくだけでハザードマップからは離れるので、近場のハザードマップ離れるエリアで家探し(建売や中古)をしていました。
しかし、なかなか条件に合う物件がみつからず。

このままとりあえず諦めてこの賃貸の学区の小学校に入学し、低学年のうちになんとか良い物件みつけて転校ありきにはなってしまうけど、引っ越そうと思っていました。

しかし、ここにきてちょっと近場ではないけど5~6キロ離れた同じ市内まで範囲を広げて物件を探していると良いなと思える物件がみつかりました。
ハザードマップ◯です。

ただ、この距離離れると同じ保育園から同じ学区にいく子はいません。
子は保育園のお友達一人でもいればいいけど一人もいないのは嫌だと言います。
今まで◯◯小学校に自分はいく、◯◯くんと同じ!学童は◯◯と同じ!と気持ちを作ってきていたのでそれはそうだよね。。、と思います。
私自身も知ってるお母さんたちがいたり、同じ園の子が一人でもいるのは心強いなと思っていました。
卒園が近くなり同じクラスのお母さん方と話をしていて学童一緒で楽しみって話してるよ~と声かけてくれたり、上の子が小学生のお母さんは色々教えてくれたり恵まれています。離れてしまうこと寂しく思ってしまいます。


また、下の子も今は上の子と同じ保育園に通っています。
今の賃貸からは徒歩圏内の保育園だけど、今の保育園は上の子0歳から通っていて勝手もわかっているしできれば同じ園を卒園させたいなと思いましたが、
徒歩圏内から5~6キロ車で送り迎えか~と。雪国なので冬道心配かもと。
一応職場も保育園方面なので通うのはできると思うのですが、近場の保育園に転園させる方が良いのか?と思っています。

でももし転園してやっぱり前の保育園の方が良かったなと思ってしまったらどうしようなどと考えてしまいます。
起こってもいないことを考えてしまいネガティブになります。


結局長年住んでしまった今の地域を離れることに怖気づいているのだと思います。
もちろんハザードマップからは出たい
→今と生活圏内変わらない位の距離感でもハザードマップからは出られる
→でもこのあたりでなかなか家みつからない
→範囲広げるしかない
とぐるぐる頭のなかで考えて考えて悩んでいます。


どうすることが我が家にとって良いのか、夫も私に一任してくれているところがあるので私次第で子どもたちや自分の生活が変わってしまうかも。
新たな小学校や転園先でうまくいかなかったら?と怖くなります。

でも狭い賃貸そろそろでないときついし、年齢的にもそんなにゆっくりゆっくり探している時間もないし。

こんな気持ちになった方いますか?
こんな気持ちのうちは見送るべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お一人で家族のこと考えてるの苦しくないですか?
旦那さんが一任して「くれている」のか、「関与していない」のか、ご相談内容からは読み取れませんでした。

何を大切にしたいでしょうか、そこをまずはよく見つめ直した方がいいと思います。
完璧な条件の場所を待つも一つの選択ですし
ハザードマップ優先にして
学区域離れて保育園、小学校は転園、転校させるのも一つの選択です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに我が家も東北で、現在第一子は1才。
    小学校上がる前にマイホームを決めようと話をしています。
    土地探しも少しずつ今からやってます。

    通う予定の幼稚園は元々スクールバスで通うため小学校はみんなバラバラ。
    第二子が今お腹にいますが、その子が幼稚園在園中の転居になるのでなるべく卒園までできる範囲で引っ越せたら、と考えてます。

    我が家はハザードマップも学区域もそこまで重視してません。

    夫婦で考えてこの方針なのでブレは少ないです☺️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は一任されてるのは今まで数十件見学しにいき夫は割りとどれもここで良いのでは?となっていたのに私がことごとくだめだししてきたから何も言えなくなったというのが正しい感じです😭

    本当ですよね。
    何が大切かどんどん大切にしたい部分が増えてしまい、でも妥協しなくてはみつからないと妥協し子どもも大きくなり自分の意思を伝えてくるので余計に悩むようになりました。家族会議してみます!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんは東北住まいでハザードマップを気にされてないとのことでしたが、
    海は近くない地域ですか?
    私は東北ではないのですが、海のある地域で、環境を変えたくなかったため最初は気にせず今の地域で探そうと思っていたのですが、
    色々な情報をみているうちにハザードマップ気になってきて今に至ります。
    逆に夫はハザードマップは気にせずという感じで。。。
    何をとるか本当に難しいです。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人は何も言えなくなってしまったとなると…そもそもご主人、マイホームに前向きなのでしょうか?
    奥様がダメなところが目について離れない、妥協できないならマイホームは無理に購入せず家族の状況に合わせて賃貸で過ごして将来、老後に住む場所をローンなく一括購入する資金作りを検討するのも一つと思います。

    我が家は海も山も川も近くはない地域です。
    震災で被害はあったものの、流されたりしていません。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度の質問なのにお答えいただきありがとうございます。
    夫は年齢のこともあり、すぐにでもマイホーム欲しいという気持ちなのに私がここがだめここがだめ言うので私任せになってしまいました。
    私のオッケーさえ出ればそこが良いと言っています。

    なるほど近くないのは良いのですよね!ごめんなさい何回も質問で。
    はじめてのママリさんは海が近かったらそこは避けますか?
    もしお答えいただけたらで結構です。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥様のほうがこだわり強いのであれば、尚のことマイホームを無理に購入せずで良いかと思ってしまいますが…譲れないことはまとまりましたか?
    価値観なので、どれが正解、どれが間違い!なんてことはないです。

    前の住まい、埠頭が近くではありましたがハザードマップは気にしてませんでした。何かしら赤かったですが住んだ2年は特に何もなかったです。

    • 2月25日