家事・料理 ミシンやってるのですが何度も何度も糸が、下に巻き込まれてしまいます🥲なぜでしょうか?💦 ミシンやってるのですが何度も何度も糸が、下に巻き込まれてしまいます🥲なぜでしょうか?💦 最終更新:2023年2月25日 お気に入り ミシン はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 糸調子は合ってますか? 2月24日 はじめてのママリ🔰 初めてミシンをやるので糸調子というものがなにかもわからないです😭💦 2月24日 はじめてのママリ🔰 お使いのミシンが分からないので適当に調べた家庭用ミシンの写真ですが、このようなダイヤルはないですか? 2月24日 はじめてのママリ🔰 いま、グーグルで調べていたところでした💦 よく分からなかったので5に設定してあります😓 上糸が強いか、など私には全然わからなくて調節をどうすればいいのかわかりません😭 ミシンは、母が使っていたもなので30年前くらいのものです😅💦 2月24日 はじめてのママリ🔰 5だとキツすぎるんだと思います🥺 布の厚みのよってダイヤルの数字が変わるので、とりあえず真ん中からスタートして端切れなどで試し縫いしてからダイヤルを上げたり下げたりしながら糸調子を合わせてから縫い始めるといいですよ☺️! 2月24日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね💦薄い生地でやってましたが、体操着袋作ったときは絡まることなくできたのですが 今日給食の巾着作ろうとしたらひたすら絡まりまして、、 生地の厚みはそんなに変わらないはずなのですが😓 きついということは、4.3.2.1と、下げていけばいいのでしょうか? 2月24日 はじめてのママリ🔰 私もガッツリミシンを使うわけじゃないので、そこまで詳しいわけじゃなく きついという単語もあってるのかは分かりませんが、、😭 いつも上糸の掛け方や下糸のセットの仕方をもう一度確認(案外上糸のどこかが外れてたりする)して、それでも絡まるならダイヤルがあってないと思うので、ダイヤルを縫い目を見ながら上げたり下げたりして調整してます😓 2月25日
はじめてのママリ🔰
初めてミシンをやるので糸調子というものがなにかもわからないです😭💦
はじめてのママリ🔰
お使いのミシンが分からないので適当に調べた家庭用ミシンの写真ですが、このようなダイヤルはないですか?
はじめてのママリ🔰
いま、グーグルで調べていたところでした💦
よく分からなかったので5に設定してあります😓
上糸が強いか、など私には全然わからなくて調節をどうすればいいのかわかりません😭
ミシンは、母が使っていたもなので30年前くらいのものです😅💦
はじめてのママリ🔰
5だとキツすぎるんだと思います🥺
布の厚みのよってダイヤルの数字が変わるので、とりあえず真ん中からスタートして端切れなどで試し縫いしてからダイヤルを上げたり下げたりしながら糸調子を合わせてから縫い始めるといいですよ☺️!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦薄い生地でやってましたが、体操着袋作ったときは絡まることなくできたのですが
今日給食の巾着作ろうとしたらひたすら絡まりまして、、
生地の厚みはそんなに変わらないはずなのですが😓
きついということは、4.3.2.1と、下げていけばいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私もガッツリミシンを使うわけじゃないので、そこまで詳しいわけじゃなく
きついという単語もあってるのかは分かりませんが、、😭
いつも上糸の掛け方や下糸のセットの仕方をもう一度確認(案外上糸のどこかが外れてたりする)して、それでも絡まるならダイヤルがあってないと思うので、ダイヤルを縫い目を見ながら上げたり下げたりして調整してます😓