![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クーベルチュールと明治チョコは味や食感が違います。生クリームも影響するかも。要因は複数考えられます。
クーベルチュールチョコレートとスーパーなどに売っている明治チョコレートだと味、食感など、全然違いますか?
私はいつも無印の"自分でつくるシリーズ"のトリュフキットで作っているのですが、ん…?なんか全然違う‼︎と思い。明治のやつはザラザラ?していてただ甘いだけ。ですが、無印のキットは私的に?コクもあり、滑らかで、美味しい❣️と思いました。あとは今回は生クリームをホイップ?(植物性)使いました。
チョコレートだけでこんなに違いが出るものですか?
生クリームも関係あるのでしょうか?
- はじめてのママリ
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
カカオの量じゃあないですかね。板チョコでも、成分表示のところにカカオマスが一番最初に書かれてるものを選んでます。昔はそうでもなかったんですが、今はスーパーに置いてるほとんどが砂糖が最初にきていると思います。あれは表示基準で量の多い順から書かないといけないので、チョコと思って買っていても砂糖を入れている可能性が高いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
チョコで全然ちがいますよー!
カカオ分と油脂の違いがあるので、滑らかさはもちろん、見た目の艶にもかなり差が出ますので製菓用はクーベルチュールチョコレートを使うのが良いです!
コメント