※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯科医師の方や歯科衛生士さん、いらっしゃいましたら教えて下さい😣昨日…

歯科医師の方や歯科衛生士さん、いらっしゃいましたら教えて下さい😣

昨日歯のクリーニングに行ったのですが、上の前歯の歯と歯茎の境目が縁に沿って赤くなっています。
クリーニング中、歯茎の際に強めに器械が当たっているような感覚があって、結構上の方までやるんだなぁなんて思っていたのですが、痛くなかったので気にしていませんでした。

今も特に痛みはないのですが、このまま様子見ていて治りますか??傷なのか、刺激で赤くなっているだけなのか…?

以前、自分で恐らく毛先が細い歯ブラシで磨いた時に歯茎を傷つけてしまったようで、擦過傷のようなものができて現在も治っていません。今回の赤みも同じような感じなので、このまま治らなかったら嫌だなと心配です😢

今回初めて行った歯医者で、今までクリーニングでこのようになったことはないのですが、クリーニングするとよくあることですか?

コメント

ママリ

歯科衛生士です。

歯と歯肉の隙間の歯垢を除去したりすると
汚れが溜まっている方は
器具を当てた時に出血したり
赤くなる方はいらっしゃいます😔


あとは歯科衛生士によって
クリーニングに使う器具の当て方や強さは様々なので
気になることはどんどん聞いていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    歯周病の検査で針みたいな器具を刺した時に出血したらしく、上の前歯が歯肉炎で出血し易くなっているとは言われました。そのせいですかね?🤔

    その場合、この赤みはしばらくすれば元に戻りますか?

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ


    そのせいだと思います。
    針のような器具で歯と歯肉の間の深さを測って溝がどのくらいあるのか検査します。
    正常な歯肉はその器具を入れても出血しないので
    歯肉炎のせいですね😰

    歯肉炎は歯と歯肉の間に歯垢が溜まって炎症が起きているので
    汚れを落とせば治ってくると思います😊
    全然治らないようであれば
    一度先生に見せた方がいいかと思います😰

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりやすく教えていただきありがとうございます!
    しばらく様子見て改善しないようなら、もう一度歯医者に行ってみます!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

歯肉炎の赤みかなとおもってしまいますが…。
まさしく歯と歯肉の境目に沿って赤くなります。
それがクリーニングで汚れがとれたことによりはっきりみやすくなったのかなーと。
上手な歯磨きしていれば数日から数週間で引いてくるかと思います。
それより、以前の傷が治ってない方が気になります。
もし良かったら今回の疑問を解決するのも含めてその治ってない傷を見てもらった方が良いかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    クリーニングで汚れが取れることで歯肉炎の赤みが鮮明になることもあるんですね!
    確かに、歯肉炎になっていて出血し易くなっているとは言われました。

    以前の傷はもう1年くらい前にできたもので…。
    歯磨きの刺激によって下がった歯茎は元に戻らないって聞いたので、その一種なのかなと思って、諦めていたのですが今更でも診てもらえるものですか?😅

    • 2月23日