※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
家族・旦那

旦那について皆さんどう思いますか?旦那は毎日仕事が忙しく、日曜のみ休…

旦那について皆さんどう思いますか?

すみません、愚痴です😭
旦那は毎日仕事が忙しく、日曜のみ休みです。
毎日娘が起きる前に出勤し、寝たあと帰宅します。

育児については、言ったらやってくれるし気が向いたら娘の相手してくれます。(裏を返せば言わないとやらないです😵)
今週、久しぶりに金曜と土曜、定時で帰れると聞きました。私自身、両腕腱鞘炎で旦那が早く帰ってきてくれるのはとても助かるし、娘とも起きてる時間に会えるので嬉しいのかなと思っていました。
ですが今日、旦那から「金曜の夜は同僚とご飯行きます」と連絡が…
仕事が忙しいのでストレス発散も必要かと思いますが…時間が出来たら外に予定を入れる旦那に正直モヤッとしました😅
私、心狭いですかね😭?
皆さんの旦那様はどうですか?

こういう時、機嫌悪くなる=怖い嫁ってレッテル貼られるのが腹立つので「はいはーい!」と言える嫁になりたいです😩

コメント

ののゆ

定時で帰れるなら帰ってきて子育てとか手伝ってほしいです!

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊
    ですよね😭
    ちょっと自分都合でモヤッとしてしまいました😵

    • 2月24日
かお

早く帰れる時に予定入れてくるのわかりますー笑
いや、帰ってこいよって思いますよね😂
私はもう諦めて「はいよー!」と返事して帰ってきた瞬間「次の休み美容室行くから!」と自分の予定も入れます(笑)
その時にお願いできる?とか聞きません😇旦那に「ご飯食べて帰るから子供たちお願いできる?」とか言われたことないからです(笑)

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊
    思います!育児に定時なんて無いのに!!って思っちゃいます😅
    それは、とても素晴らしいです👏✨️
    確かに向こうから「子どもお願い出来る?」なんて言われたことありません🤣
    美容院も勝手に予約するし、こっちは美容院も歯医者も行けてないのに…🫠

    • 2月24日
  • かお

    かお


    グッドアンサーありがとうございます✨
    本当に、終わりなんてないですよね!!やっぱりどこの旦那もそんな事言わないんですね😂安心しました(笑)
    美容室、歯医者、、、最低限行かせてほしいですよね😵‍💫

    • 2月24日
  • なの

    なの

    こちらこそ!皆さんの回答でポジティブになれましたが、クスッと笑ってしまったのでグッドアンサーにさせてもらいました✨👍✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    結局、私のイライラの雰囲気を察したのか?金曜は延期にして帰ってきました😅
    が、お風呂だけ入れてビール飲んでネトフリ観て夜更かししてました🙄
    (私は寝かしつけで寝落ちしても起こして貰えず…夜中にお風呂入りました😭)

    これじゃあ飲みに行ってくれた方が良かったなぁって思いました😅
    自分がワガママで情けないです🥲

    • 2月25日
  • かお

    かお


    全然わがままじゃないですよ~😂
    戦力にならないなら寝静まって帰ってきてもらった方がいいです(笑)
    私は(笑)

    • 2月25日
deleted user

期待しているからこそだと思いますが、私だったらそんな風に振り回されたくないです😭

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊
    そうなんです!現場仕事なので急に有休になったりする会社なんですが「来週月火休みになった」って言われて期待していたら「やっぱり無くなった!」っていうのもしょっちゅうで…安易に期待しないように気をつけていたんですが…油断しました😣

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも現場仕事なのでわかります🥹うちは足場なので休みになることはないのですが、逆にいきなり早く帰ってきたりはあります笑
    私は、もう遅く帰ってくるものだと思って期待はしてないです🫠

    • 2月24日
ミミミ

お子さんの月齢が低くまだ大変な時期なので、旦那さんが仕事の時は家にいる主さんがワンオペで大変ですし正直お互い様だと思います…
なので家にいる時に普段から家事育児に積極的なら、私はたまに同僚とご飯行くくらい全然おっけー派ですが、1番にやらなきゃいけないことを言わなきゃやらないのに自分のやりたいことだけやるなと思ってしまいます…😂

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊
    向こうも忙しくて、子どもと関われない。私がワンオペでも仕方ないって割り切ってはいるんですが…

    積極的な方だと思うんです…でもいわゆる全てお膳立てした上で成り立ってるというか…🥲全部最後までは出来ないという感じです。

    というか何よりご飯自分から誘ってるんですよね!笑
    そこに1番モヤッとしてます😑

    • 2月24日
K.A.A.T

定時で帰って来れるなら手伝ってもらいます!
まだお子さん小さいので手伝って欲しいですよね💦
うちは旦那飲み会とか行くようになったのは子供が1歳近くとかでした💦小さいから夜中も時間関係ないしで小さいうちは行かないでって言ってました
うちは土木仕事なので基本日曜日休みあればいい方ですが何日か前に旦那と育児のことで大喧嘩しました
ずっとワンオペでストレスも溜まりでもう少し手伝って欲しいって言いました!
前より手伝ってくれてますし旦那だけ飲み会とかなら行かせてますし今も言っていいよって言います😂
親が遊びに来て泊まった時に行ったりするので😂

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊

    まだハイハイも出来ないので、この先の方がもっと大変ですよね🥲💦
    でも今、両腕腱鞘炎と生理再開のダブルパンチで今週は特に疲れ果ててました🫠笑

    こうやってモヤモヤするくらいなら正直に行かないでって伝えるのありですよね😭
    溜めると爆発しますよね💦

    大喧嘩🫣💦
    でも旦那様に理解してもらえてなによりです!
    伝えることも大事ですね!!

    • 2月24日
ちぃたん

心が狭いとは思いませんが、文を読んだ感じで自分に置き換えたら、早く帰れる日が2日ある中の1日だったらまぁ良いかなと思いますね🤔
2日間とも飲みに出かけられたらちょっとイラッとします!笑
お仕事忙しいようなので、たまの早上がりだから飲み会行きたいのかなぁと。
そもそも2日間とも家で子どもを見てくれると前もって約束してたら、話は全然変わります😤笑

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊
    確かに!2日あるうちの1日と考えればモヤッとする必要なかったのかも…
    子ども見ると約束もしていませんでした👀💦

    少し自分本位でした😵
    気づかせて頂いてありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月24日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    朝から晩までのお仕事も大変だし、赤ちゃんのお世話もホント大変ですよね💦
    旦那さんが飲み会で息抜きをする分、ななみさんも別日に息抜き時間をもらうといいと思います😊

    育児はしんどいことも多いですが、お互い無理せず頑張りましょう✨

    • 2月24日
ママリ

うちは共働きで、一度子供と寝た後旦那が帰宅したらまた起きてご飯と片付けするので、旦那が外で食べて来てくれるとなるとやったーってなります😅
うちの旦那も実質ほぼ休みなしの仕事なので、ストレスあるやろうし(今朝なんて寝てる間うなされてました…)、付き合いもあるやろうし、今日はゴルフでいないし、普段家事なんて何もしないけど、仕事頑張ってるのはわかるのでリスペクトしてますねー。

子供と、パパいないし、ハーゲンダッツのアイス食べちゃおう❤️とかして楽しんでます🤣

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊
    妊娠中なのに、毎日お疲れ様です🙇‍♀️

    確かに旦那のご飯作らなくていいのは楽ですね!片付けもないし!
    旦那様、とても忙しいんですね💦うなされてるなんて😭
    てもそれぞれの役割を決めていてリスペクトまでされているなんて素敵なご夫婦ですね🥰
    私は手伝って!って思っちゃいます😅
    アイス可愛い♥️
    子どもとコミュニケーション取れるようになったら私もやりたいです☺️

    • 2月24日
はじめてのママリ

旦那さんが仕事に専念できるのもななみさんが毎日頑張っているからですし、早く帰ってきてくれると助かりますよね。まだ生後2ヶ月ですし!

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます😊

    ありがとうございます🙇‍♀️
    娘は周りから育てやすいと言われているので旦那も育てやすいなら大丈夫かと思ってるんだと思います💦
    でも何より娘が起きてる間に会いたいとか思わないのかなと思っちゃって🥲
    不妊治療で授かったこともあり、旦那を知ってる周り(旦那家族含め)からは「旦那さん、溺愛してるでしょー??」って言われるんですが意外とドライなんですよね💧
    男の人ってそんなもんなんですかね😫笑

    • 2月24日
ミミミ

同じく主人は激務、私は専業主婦ですが主人が仕事の間はワンオペで、主人側も家では子どもをみてる分、それが大変なのは分かってるので帰ってきたらいつも、おつかれ今日はどうだった?大丈夫?って感じですよ
日中大変なのは同じだし、子どもへの責任も平等だから家にいる時は同じように育児するべきでは?と個人的には思うのです…(母乳なのでそこは代われないので、その間に家事やってくれたりもしてます)
子どものこと、家族のこと、ちゃんと責任持って考えてやって頂きたいですね🥲
自分から誘うのもダメだとは言いませんが、まず家族のことが先!笑

  • なの

    なの

    回答ありがとうございます☺️
    旦那様、優しいですね💕
    ココ最近イライラしてたので帰ってきても会話ありません😵笑

    私が主体で見てるから助けを求められたらやろうという感覚なんだと思います🥲

    同僚には積極的にご飯誘うくせに、先に家族に積極的にならんかい!まだ2ヶ月やぞ!と思ってます😇

    • 2月25日