※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

保育園の入園式がないことに不安を感じています。入園前の慣らし保育で少しずつ荷物を持ってくるように言われています。これは一般的なことでしょうか?

保育園の一歳クラスに4月から入園するのですが、入園式がないそうです。
1月にあった面接兼説明会の次に園に行くのは4月3日、慣らし保育がスタートするので母子登園です。置いておく荷物等も、慣らし保育の間に少しずつ持ってきてくださいねーと言われています。
なんか想像よりフワッとしてるというか…

入園式が無いのはよくある事なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるとおもいます!
コロナでやってないとこも多いです💦

  • ままん

    ままん


    そうなんですね😳コロナで式自体がなくなることもあるんですね!

    • 2月23日
🐰

コロナでやってないところはあると思います

やっても親はどちらかだけだってり、
すごく簡単な式だったり……
結構制限ありました💦

  • ままん

    ままん


    なるほど、やはりコロナで…
    今も制限もあるんですね💦

    • 2月23日
deleted user

コロナだからないとかではなくって元々存在しないんですか?😳
小規模園だと良く聞きますけど、小規模じゃないなら珍しいですね😳

  • ままん

    ままん


    小規模園なんです😂
    珍しいことでは無いんですね!

    • 2月23日
®️

上の子の保育園はコロナ関係なく入園式なしでした。

  • ままん

    ままん


    やはりそういう所もあるんですね!安心しました!

    • 2月23日
ひろ

上の子の保育園はコロナ前から入園式ないです!
普通の公立の保育園です。

  • ままん

    ままん

    公立の保育園でも、無い所があるんですね😳皆さんのコメントを読むと入園式が無いことも多々あるようで驚いています。

    • 2月23日
メル

うちもないです♪最初は寂しい気がしましたが、途中入園の子たちも基本ないですし普通なのかも!と思ったりもしました!
登園初日に園の入り口で写真は撮りました♡

  • ままん

    ままん

    そうなんです、ちょっと寂しいですが式のための準備物が必要無いのでラッキー!って思うことにしました😊
    写真いいですね✨うちも取ることにします!

    • 2月23日
  • メル

    メル

    そうですよね♪私も可愛い服は着せたかったけど、自分のは用意するのめんどくさくて😅
    ちょっとラッキーかもと思いました!!

    ちなみにうちは出発前の家ではニコニコ写真、園について門の前では泣き顔写真になりました♡それはそれで可愛くて良い記念です👍

    • 2月23日
  • ままん

    ままん

    家の前と園の前ですか!そのアイデアいただきます👏✨
    たとえ泣き顔でも、大きくなった時に子どもと写真を見返しながらお話したら楽しそうですね!

    • 2月23日