※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

娘の習い事について、月にいくらかかるか気になります。体を動かす系がいいと思っています。具体的な習い事は未定ですが、平均的な金額や習い事の数を教えていただけますか?

4月で年少になる娘の習い事についての質問です。

みなさん習い事は月にいくらくらい払っていますか?(もしくは払う予定ですか?)

まだなんの習い事をやりたいかは本人もわかってないので具体的には決まっていないのですが、子供の雰囲気から、お勉強系よりは体操やダンス、チアやスイミングなど体を動かす系がいいのかなって思ってます。

おおよそ勝手なイメージで、一個当たり5000-8000円くらいかなって思っているのですが、実際いくらくらいかかっているのか気になりました😊

トータルの額で教えていただければ嬉しいです✨
あと幾つくらい習い事をしているかも教えていただければ幸いです☺️

もちろんコメントも大歓迎です🥺


保育園 幼稚園 4歳 女の子 保育料 無償化 習い事 英語 公文 教室

コメント

にこ

いいねでお願いします✨
習い事は1つ

さなえ

今、上の子が年少です✨
習い事は3つで、2万くらいです!
体操(週1、1時間)8000円
英語(週1、30分)5000円
くもん(週2、30分)7700円

特にこれをやらせたいというのはなかったのですが、周りのお友達とかがやっていて本人が一緒にやりたい!という感じで始めました✨
年中からは、サッカー(週1、月8000円)を始める予定です!

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます♡
    3つやってらっしゃるんですね!すごいです✨運動系とお勉強系バランスもバッチリですね👌
    やはり最初はお友達がやってるから〜がいい動機になりそうですよね☺️
    ちなみに送り迎えは親がやる感じですか?年少って早い時間しか空いてないものもあって、うちは時短とはいえ仕事としてるので送り迎えもネックになっちゃって🥺

    • 2月23日
  • さなえ

    さなえ

    送り迎えは親(自分)ですね。。車で5分くらいのところに通わせてます!

    うちは今、下の子の育休中なので全然大丈夫なのですが、来年の仕事復帰以降は時短勤務で習い事の時間調整するか、在宅勤務なので10分休憩2回取ったりかなぁ…という感じです。。
    くもんは15:30-19:00の間いつ行っても良い、という感じなので調整しやすいです😊

    • 2月23日
  • にこ

    にこ

    車で5分で行けるならめっちゃラクでいいですね☺️やっぱ距離が全てですよね😬
    復職してもなんとか目処が立っているのならよかったです✨そう考えると在宅って強いですね☺️
    公文、めっちゃ長く預かってくれるんですね✨集中力が続くならずっと預けたいくらいです笑
    色々参考になるお話ありがとうございます♡

    • 2月23日
  • さなえ

    さなえ

    そうですね、遠いところだと親の負担が大きいですよね😅

    くもん、行く時間は決まってないんですが、行ってからはノルマが終わればおしまい、という感じみたいです!
    最初はノルマも少なく、15分で終わって帰ってきてました、、今は30分です😂
    複数教科を受講したり(うちはまだ1教科だけです)、もう少し内容が難しくなったら時間が長くなるのかな、と!
    あとは本人のやる気と集中力次第なんですかね、、笑

    場所によって違ったらごめんなさい🥺

    • 2月23日
  • にこ

    にこ

    公文なら我が家から車で10分圏内に3軒あるので全部体験行ってみたんですが、全部の教室で大泣きで話にならなかったです笑🤣
    ノルマがあるんですね!15分で帰宅なら駐車場で待っていたい感じですね🥺
    本人の集中力はほんとそれって感じです笑
    公文、最初は国語がいいって先生に説明されたので、とりあえずひらがな読めるようになったら再チャレンジかな〜って思ってます😂

    • 2月24日
  • さなえ

    さなえ

    初めての場所だとそうなりますよね💦うちの子も3歳半くらいの時に一度体操連れてきましたが、脱走しました🏃笑
    今やってる習い事は、4歳数ヶ月(年少の10月〜11月頃)に始めました!

    くもん、最初の数回は教室の入り口で待ってました😅
    ひらがなが1番身近で取り組みやすいんですかね😊✨
    楽しんで行ってくれるようになるといいですね🥰

    • 2月25日
  • にこ

    にこ

    やったー脱走仲間だ−😘←
    ほんと子供ってなんであんな脱走するんだ?!ってくらいうちは毎回脱走しました🤣

    ヤッパリ4歳少し超えた辺りの方が落ち着いてくれるんですかね🥺
    公文、全然教室入らなくて、待ち場所?のベンチみたいなとこで体験受けましたし、次回はちゃんと教室で体験受けたいです🤣

    色々お話しできてありがたかったです✨さなえさんも復職した後も送迎など頑張ってください♡
    ありがとうございました🥰

    • 2月28日
にこ

いいねでお願いします✨
習い事は2つ

にこ

いいねでお願いします✨
習い事は3つ

にこ

いいねでお願いします✨
習い事は4つ以上

にこ

いいねでお願いします✨
金額は5000円以下

にこ

いいねでお願いします✨
金額は1万以下

にこ

いいねでお願いします✨
金額は1万〜15000

にこ

いいねでお願いします✨
金額は15001〜2万以下

にこ

いいねでお願いします✨
金額は20001〜2万5千

にこ

いいねでお願いします✨
金額は25001〜3万

にこ

いいねでお願いします✨
金額は3万以上

みけねこ

年少です!
体操と英語のアフタースクール週2とダンスしてます!
トータルで7万ぐらいかと思います🧐

年中になってからは
クモンとECCも検討中です!
(今やってる習い事のスケジュールを減らしたり調整したり)
スイミングは夏の短期コースで習わせようとしてます🙆‍♀️

  • にこ

    にこ

    トータル7万!想定の倍以上です😂その額を毎月出してあげられるのがまずすごいです❣️
    失礼でなければ内訳を伺ってもいいでしょうか?やはり英語のアフタースクールが高価ですか?
    公文うちは先日体験行ったら連日ギャン泣きで惨敗し来年再チャレンジしようかなって思ってます笑
    スイミングの短期を何回か繰り返すってやり方もあるみたいですよね!色々体験させてあげたい反面送り迎えも大変で、何からやらせるか迷います🥺

    • 2月23日
  • みけねこ

    みけねこ

    すいません、下に返信してしまいました😭笑

    • 2月23日
みけねこ

アフタースクールが5万ちょいします😭高いですよね😭
体操は3千ちょい、
ダンスが1.2万ぐらいだったかと思います🧐!
送り迎え大変なので全て家から近いところです😂

そぉだったんですね🥹!
うちも公文はちゃんとできるか分からないけどとりあえず体験してみようと思います🤣

周りを見ると体操やスイミングはやってる子多いです🧐女の子はバレエとか!
うちもスイミングは小学校で必須なので水に慣れておきたいねと言う考えで少しでもやらせたいなと思ってます🥹

  • にこ

    にこ

    アフタースクール、週2でその値段だともうやばいですね😂ずっと英語ばかり話す環境ってことでしょうか?うちの近くにも英語の園?教室?みたいなのがあって、春休み8日間短期体験で10:00-15:00とかで5万してました笑🤣
    逆に体操が良心的ですね✨🤸‍♀️
    家から近いところで完結が1番ですよね🥺
    公文は教室によって全然雰囲気違うんでいくつか体験行くことお勧めします✨
    バレエもいいですね☺️絶対可愛い😍
    色々迷っちゃいますね−☺️
    本人のやる気次第だとは思いますが親が先走りそうです🤣

    • 2月23日