![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育ては難しく、不安やストレスが溜まっている様子。支援センターでも苦しい。楽しむ方法を知りたい。
子育てってめちゃくちゃ難しくないですか?
もちろん可愛い。
1人目なので要領わからないし、発達がゆっくりなので
色々な病気などを疑い不安が募りしんどいです。
普段あまり泣かない子なのですが、
急に泣き出したりしたらなんで泣いてるのかわからず一緒に泣きたいほどパニック
自宅保育なので日中はふたりきり
することないし、何したらいいかわからない😭
支援センターなどに行ってみても、
娘の発達の遅さを感じるだけで帰りたくなる
なんか背中凝るし、胃腸も調子悪いです。
ストレス溜まってるんだろうなーって感じです。
みなさんはどのように子育て楽しんでますか?
神経質すぎてもうしんどいです。
- さまま🔰(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
子育てって難しいですよね〜
みんなやってるから簡単そうだなと思ってた自分を殴ってやりたいです😭
大変だけど、それ以上に子育て楽しいなぁって思ってます!
辛いこともたくさんありますけどね🥲
![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママー
こんなにブラックな労働はないんじゃないかってぐらい過酷労働だと思います😅
無給で早朝から夜中までですから💧
けどその分得るものも大きいんですよね幸せ🥹
上の方のレスと被りますが、得るものも失うものも同じぐらい大きいです🤣
せめて幸せ7しんどい3ぐらいにしたいんですが、今のところ半々です😅
-
さまま🔰
ほんとそうですよね。
疲れることだってありますよね。
なるほど。
早く得るものがあったなぁと感じたいですね。もう少しですかね😊
幸せも感じ取れるように心の余裕を持たないといけないですね!- 2月22日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
1人目はそんな感じで、私も何かあるんじゃないかと心配していました
小学生になってもそんな感じですね🤣
2人目は経験値がある分かわいいですみますね😅
そして2人目の方が子供も要領いいです
-
さまま🔰
心療内科に行こうか迷ってますが、
子供いたら行けないしで、だましだまし今日まで来てます。
そうなんですね!
2人目ができるとまた変わってくることもありそうですね!- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目は体も心もズタボロにやられましたね🤣
2人目で、あれ?って言うほど強くなりました😂
-
さまま🔰
皆さんそうなんですね😭
自分だけじゃないと思うとホッとします。今が1番しんどいと思って乗り越えるしかないですね!
私も早く強くなりたいです😭- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつの間にか変な知恵が出来ちゃって、ラクな方へ変換できるようになりますよ‼️☺️
-
さまま🔰
そうですね!
そうなりたいです!
今はど神経質、ど真面目、な自分に疲れてます😭- 2月22日
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
子育て、めちゃめちゃ難しいですよね。
わたしも、1人目の時はいろいろ病みすぎてあまり記憶がありません。赤ちゃんの時はなんで泣いてるのかわからず、子どもと2人で家で過ごすのがすごく辛かったのを覚えています。
家にいると息が詰まるので、とにかく外に出てました。夜なかなか寝ない子だったのもあり、とにかく体を使わせたくて公園に行ったり近所を散歩したりしてましたよ。
今でも1人目には悩みます。でもその分可愛いです。
周りに相談できたり気軽に話ができる人はいますか?
-
さまま🔰
辛すぎて、1人になりたい!って思ってしまいます。
早く保育園入ってほしいなと。。
出来るだけ外には出るようにしてます。車がないので近くの公園とかですが😊
旦那と友達はいますが、
なかなかゆっくり話すことができず、、旦那は超楽天的なので、それもいいのか悪いのか😭- 2月22日
-
かなたん
1人になりたくなりますよね。
上の子は1歳で保育園入りましたが、仕事してると大変なことももちろんありますが、気持ち的には楽だと思いました。
あとは、地域の保健センターなどで相談するのはどうでしょうか?1人目の時はコロナ前だったので、地域のイベントに担当の保健師さんが来てたりして、顔見知りになってました。その後、息子の発達のことで悩んだ時に相談に乗ってもらったりしました。- 2月22日
-
さまま🔰
やっぱりそうなんですね!
4月から保育園に入るので少しは気持ちが変わると思います。
保健センターに相談するのは、
考えつきもしなかったです!
なるほどです!
プロの人に話聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなると思います。
さっそく調べてみようと思います!- 2月22日
-
かなたん
4月から保育園に入られるんですね!保育士さんにもいろいろ相談できると思うので、少し安心できると思いますよ!
保健センターぜひ調べてみてください!保健師さんも相性あるかもしれませんが、話すだけでも楽になるはずです!- 2月22日
-
さまま🔰
そうですね!
保育士さんとも相談しながら、
育てていきたいと思います。
保健センターにも行ってみます!
ありがとうございます!- 2月23日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私は歳をとってからの子供だったので、もうこの子1人だけ。と思って育てていました。(最近は、やっぱりもう1人…と思ったりしていますが。)
そうするとどんな時間も今この時しかない。と思って、めちゃくちゃ楽しいです!
もちろんいつも悩みや心配はあるのですが、息子のために悩んで、調べて行動することが、私の趣味。くらいの感じです!笑。
あとはやっぱりママ友ですね!特に子供がいないといけないいけない遊び場やイベントにママ友達と子連れでお出かけするのが、私はとっても楽しいです!
せっかく子供いるので、ママも子供がいるからこそ一緒にとにかく楽しめるものがみつかるといいなぁって思います!
あと泣けてきちゃうのとかは、産後鬱とか、ホルモンバランスあると思うので、市の相談窓口とかどこか相談してみでいいのかなぁと思います!
1人きりでの子育ては憂鬱で、孤独だと思います。友達も家族も保険センターの人や、いろんな人と一緒に子育てするのが楽しむこつかなぁと思いました!
1人の方が好きな人もいるので、参考までに!ですが!
-
さまま🔰
なるほどですー!
楽しまないとこの一瞬は戻ってこないですもんね。
なんせ根っからのネガティブなのでなかなか楽しめてません😭
ママ友かー、まだいないです😂
保育園で出来たらいいなぁとは思います!
ですね、色々な人に頼りながら
乗り越えていかないとですね!- 2月22日
-
あき
私はあまりお金もかからないので、市報をめちゃくちゃみて、子供の月齢にあうイベントがあったら、よく申し込んでいました。参加している子供の月齢が近いので、親子共に友達もできて、子供が楽しんでいる姿をみつつ、自分もママ達と話ができると、すごく気分転換になるし楽しく過ごせることが多かったです!ママ友はめんどくさい。って感じだとしても、その場で少し話したら、楽しかったりもするかもです!ママリでお話するみたいに♪
あとは、おもちゃ王国、アンパマンミュージアム、キドキド、レゴランド、などなど、子供が小さいうちしか遊びにいけない場所。大人だけだと行けないイベント。とかは、ここぞとばかりに行っています!
あと、どちらかというとポジティブな私ですが、妊娠中は、人生はじめての鬱になり、本当に辛かったです。どうしてもいつも楽しい気持ちになれませんでした!しかも自分で鬱になっていることに気づいていませんでした!産前産後は本当にメンタル不安になりやすいと思います🥲
さままさんとお子さんが楽しい毎日を過ごせますように⭐︎- 2月22日
-
さまま🔰
なるほど!
市のイベントとかですね!
実はこの市に引っ越しして2ヶ月くらいなので何もわからないままでした。色々調べてみて参加してみようと思います!
わぁ、いいですね😊
関西に住んでるので行こうと思えば、たくさん行けるところありそうです!まだ早いかなって思ってましたが、色々出掛けてみようと思います。私の気晴らしにもなるので😊
ポジティブな方でも鬱になるのですね。それは苦しかったと思います。
それくらいメンタル的にやられますもんね。ホルモン恐ろしい。
こんな私に親切にしてくださり、
ありがとうございます。
育児楽しみたいです😊- 2月23日
さまま🔰
ほんとに世の中のお母さんたち凄すぎます!3人も育ててらっしゃって、神の領域です!笑
おしゃべりできるようになると少しは楽しめますかねぇ😭
ゆー
1人目の時なんかは特に辛くてよく泣いてましたよ〜
すぐ神経質になるし、子育ての大変さをしみじみと感じました🤣🤣
3人目ともなると、なんとかなる精神&めっちゃ適当です😣笑
おしゃべりできるようになると、ママ大好きとか言ってくれるから子育てしてて良かった😭💖💖って思えるようになりますよ!!
さまま🔰
そうだったんですね!
皆さん同じ気持ちだと思ったら楽になりますね。私だけ私だけと自分を追い詰めてました。頭おかしくなって外をわーっと走りたい気持ちです。泣いていいんですね😊
ママ大好きって言われたい!
発語が遅いので夢のまた夢ですが😭