
1歳9ヶ月の息子が最近転びやすく、咳や嘔吐、痛みを訴えています。風邪薬を飲んで様子を見ていますが、不安で検索しています。
1歳9ヶ月の息子なんですが
1歳前から歩くようになって
数ヶ月前から走れるようにもなりましたが
ここ最近すごくすぐ転びます💦
今までこんなことなかったんですが
何か病気ではないかと凄く不安になります😭
これはただの咳のせいかもしれませんが
昨日の昼間も保育園で咳と嘔吐があって
夜中も咳き込んで盛大に嘔吐しました😭
そして最近よく痛い痛いと言います💦
その時によって腕だったりお腹だったり
おさえてる場所違ってすぐ言わなくなりますが
なんか色々重なってて凄く不安です😭
今日かかりつけで転ぶのは言うの忘れてたのですが
咳、嘔吐、痛いって言うのは伝えて
風邪薬飲んで様子見となってます🥲
こんな感じだった方いますか?
色々考えてたら怖くなって検索魔になって
めちゃくちゃ不安になってます😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

まひろ
咳や嘔吐はわかりませんが💦
1歳から2歳まで、息子は靴が合わないとものすごく転びました😅なので、歩く走るになってからは特に靴は気をつけてました💦😓3ヶ月おきにサイズアウトするし、靴によって足の形と合わなかったりするので、メーカーで見るというより。。中敷と足を合わせて幅を見たりとかでした💦
たまたま、瞬足がその時足に合っていたし、爆走していく息子には良かったみたいで、転ばなくなりました。
が、3歳なった今は瞬足の17㌢からは靴の形が足にあわなくて、試しにニューバランスに変えましたが、、なんだかあまり息子には合わないようで時折不自然に転びます😓靴探さなきゃーって頭抱えてますね😓💦よく歩いて走ったため土踏まずはなぜか2歳の時にはしっかりとできていましたが、、、転ぶのは体幹がまだまだ弱いせいもあるかと思いますが😓💦
あとは2歳なってからは、よくお腹が痛いともいいます😓私自身胃が弱いので似たような体質かなー?で終わらせてしまってますが、痛いと言われると心配になりますよね😭‼️💦
あとは2歳なって成長痛的なものがあります😓💦火がついたように突然泣き叫び出して膝が痛い!!というので怖くて病院に連れて行ったら、先生に、あー確かにそろそろ痛いかもねー。成長痛だねー。、と言われとりあえず冷えピタ貼ってさすってあげると息子は落ち着くようなのでそれで対処してました💦
咳と嘔吐は風邪でなのでしょうか?🤔胃腸科内科さんとか近くにないですか?😭嘔吐は特に心配になります😭💦息子も嘔吐や下痢した時は小児科よりも胃腸科内科さんに連れて行きます😭💦
はじめてのママリ🔰
室内にいる時も転ぶようになったので
靴ではないかもしれないです😭💦
体幹が弱いからなんですかね🥲
そうなんです一度気になったら検索魔になってしまって、、😱
成長痛だと早いかな?とか思ってましたが1歳9ヶ月でも早くもないんですかね😳
痛い痛いはいつもちょっと言ってすぐ言わなくなるので一瞬どこかがズキズキ痛むとかそんなのかなーって勝手に思ってます😣
元々喘息持ちなんですが今のところただの風邪で喘息は出てないと言われてます!
嘔吐が続くなら胃腸科内科行ってみます!
詳しくありがとうございます😭🙇🏼♀️🙇🏼♀️✨