※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるみつママ
子育て・グッズ

息子が保育園で女の子のパンツを下ろして笑い事になった。将来の問題を考え、担任に報告するか悩んでいる。息子には行為の理由を説明した。

どうしたら良いでしょう?💦

今日、保育園から帰ってきて夕飯時に息子が「今日、朝の時間にりすさん(時間外クラスのお部屋)で太郎が花ちゃんのズボン下ろしてパンツ見えたんだよ!」って言ってきまして。。
「太郎くんはその後どうしたの?」って聞いたら「笑ってた」と答えました。「花ちゃんは??」と聞くと「花ちゃんも笑ってたよ」と答えましたが…。
詳しく聞くと時間外クラスの時間にそのようなことがあり、たまたま女の子の方も笑ってたらしいんです。で、この事に先生達は見ていなかったようで😓
この場合、事後でも担任の先生にお伝えした方が良いですかね?💦
たまたま笑い事で子ども同士は終わりにしてても、4月からは年長さんになります。やって良いことダメなことが判断出来る歳になると思います。
これが小学生にあがって、いじめの行為の一つに発展する可能性だってあると思います。
親としても、これが自分の子供の立場で報告受けたらとても嫌です。

息子には、何故いけないことなのか説明しました。
息子は「うん。そういうのはやらない。やっちゃダメだね。ダメって言う。」と話してました。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生には言わないです。

息子さんがなぜやったらいけないのか理解できたならそれでよしとします!

ちゃんとママのお話わかってえらいですね😊

ゆちゃ(29)

お子さんが被害にあっていないのであれば、今回はお子さんに話をしたみたいですし、それで終わらせます。

我が子がされた時の為に本人から先生に言えるように教えて、
一旦忘れます。

なひまま

私も先生には言わないです💦
他の子同士のことにはあまり首を突っ込まないようにしてます😅

deleted user

その状況なら言わないですね💦
相手の子が泣いてた•••とかならまた別ですが😓

はじめてのママリ🔰

私はわざわざ言うほどの事でもないかなぁと思います。
次年長さんという事はいま年中さんですよね?その頃の子ってまだ鉄棒とかでパンツ丸見えにしてても全く気にしないくらいの歳ですよね!
私は自分が気にしてインパンとか履かせてましたけど、年長さんの時でもパンツ見えても気にして無い子割といました。

というか何なら小学生ってうちの学校3年生までは体育の前の着替えって男女同じ部屋で着替えますしね😳

はるみつママ

皆さんアドバイスありがとうございます!
少し冷静になりました😅

最近のニュースとかでも少し過敏になってました。確かに他の子供同士の事に親が首突っ込まない方が良いですね💦今回は自分の子供に説明して、また次あったときには子供から先生に言えるように教えるで、とどめておこうと思います🙂

ありがとうございました!