※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
妊娠・出産

妊娠中で胎児が大きいため食事に気をつけているが、成長が止まらず悩んでいる。体重についても指摘がないが、どうすればいいか悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

本日、9回目妊婦健診でした☺️
2週間前の健診で胎児大きめだから食事気を付けてと言われてました。

先生から言われたことは、
•夜20時以降食べないようにする
•間食控える
•果物食べないようにする、です。

もともと果物そんな食べないし…ってことで、ご飯の時間注意しつつ間食やめつつ、夜ご飯は炭水化物抜きにしてました。…が!今日の健診でもまた胎児大きめだからと同じことを言われました😱
言われた通りにしてても成長してます。成長してるのは悪いことではないんでしょうけど…難しいですね😭
朝食も昼食もがっつり食べてるわけではないです。バランス考えつつ食べているつもりです。体調良ければ30分前後のウォーキングを安定期からしてます。お風呂上がりにはストレッチやヨガもしてます。

今現在、妊娠前から+8㌔ですが体重に関して先生からは何も言われてません。
これ以上どうすればいいのでしょうか😥言われた通りに気をつけてても成長するお腹の子😂エコーだし誤差もあるよねって思って半分諦めの気持ちありますが😂😂みなさんこういう時ってどう気をつけてたりしてるのでしょうか?よかったら教えていただきたいです🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

え!食事制限とかあるんですか?!
私もずっと大きめと言われてましたが食事制限など言われなかったです!制限したとこで変わるんですかね🤔
なので食べたい時に食べたいもの食べてました😅

  • はに

    はに

    コメントありがとうございます!
    前回から言われるようになってしまいました💦体重については妊娠初期から気を付けていたので、まさかここで胎児の大きさで言われると思わず😂
    はじめてのママリさんの病院では言われなかったんですね😲ですよね…制限しても変わらない気がします😅前回から今回の健診まで我慢してた間食を今日早速しちゃいました😂😂

    • 2月22日