※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

専業主婦で未就園児のお子さんがいて、家にいることが多い方がいます。子供たちを連れ出すのが大変で、家で過ごすことが多いけれど、効率よく動く方法を知りたいと思っています。ありがとう

専業主婦で未就園児のお子さんが居る方で基本家にいることが多いって方いますか??
冬や夏の暑すぎる日は公園にも行かず基本家で過ごすことが多くて、1人目の時は毎日必ずどこかに行ってたんですが、2人目が生まれてからはなかなか2人を連れ出すのは大変で、何より長男がお家大好きなので行ってきてーとか言われちゃうので、ベランダで砂遊びさせたりはしていますが、今3人目妊娠中ですがやっとつわりも落ち着いてきて、下の子もだいぶ歩くようになったからそろそろお外に行かないとと思いながらも一日家事で終わることが多くて🥲効率よく動くにはどうしたらいいですかね😭💭

上の子は今年から幼稚園ですが、園に遊びに行った時も8割のお友達は外の遊具や砂場で遊んでいるのに、息子は車が好きなため室内の車やプラレール組と遊んでいました😂
お出かけしても楽しそうに遊ぶけど基本抱っこかベビーカーで、下の子は抱っこベビーカー拒否でひたすら自分で歩きたがるので、長男は歩かない、次男は歩くけどすぐどっか行くので大変で🥲家にいるのが1番っておもっちゃいます😭

コメント

こうこ

買い物とか用事ある時以外は、あんま外出ません😇
疲れるし笑笑

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか🥹まだ子供同士遊んでくれてるのが救いなんですが😭💭
    外に連れてった方がいいよなぁと思いながらも下の子がほんっとうにややこしすぎて( ;∀;)

    • 2月22日
  • こうこ

    こうこ


    娘が幼稚園に行っているので、送り迎えだけ外に出る時もあります😂
    いや。わかります!🤣
    いちいち公園とかに外には、でませんね😂笑笑

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    公園とかも潔癖の私からすると申し訳ないけど毎回手拭いたり口に手を入れようとするのを止めたり体力使いすぎるので( ;∀;)軍手とかも買ってみたんですが嫌がるので😂
    うちも今年から幼稚園なので、送り迎えやスーパー行くだけでもう満足してしまいそうです笑

    • 2月22日