
戸建てで新しい住所がGoogleマップなどに反映されていない場合、表札に番地を入れる必要がありますか?新しい住所が地図に表示されない状況です。
戸建てでまだGoogleマップなどに住所反映されてない方、表札に番地入れましたか?
もともと1個の家を半分に割って2棟たったうちの一部で、新しく番地登録されたところです。
例)1丁目1番地1がもともとある住所、1番地2が新しい住所だが、どの地図にも表示されない。
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
住居番号表示板ありませんか?
我が家もひとつの土地に2つ建売建ってるところを購入したので未だにGoogleマップに乗りませんが道路から見える場所に住居番号表示板貼ってあるので心配なかったです😌

あんどれ
住居番号表示板をインターホン押すところにつけてますよ😊
-
ままり
表示板はもともと家に貼ってるんでしょうか?
それとも市役所等に取りに行くんでしょうか?- 2月22日
-
あんどれ
我が家は建売ですが、外装決めるときにどうするか聞かれました!
役所に取りに行ったりはしてないです💦- 2月22日

はじめてのママリ🔰
入れませんでした😊始めは宅配などで聞かれる事がありましたが、その内反映されて始めての人でも困ることは無かったです。
-
はじめてのママリ🔰
表札には名字が入っているし、宅配の際には備考の欄に分かりやすいように記入したので困らなかったです。
- 2月22日

さくら
家建てて2年経ちますがまだGoogle更新されてません!
名前の表札しか出してませんが、宅配は同じ人が来ることが多いので1度覚えたら大丈夫、出前館とかは備考にこんな感じの家って言うのを記載してます。
大きい土地を壊して10棟分ぐらい分譲したひと区画です!
表示板は市役所でもらいましたが、うちの地域のものは見た目が古臭くて周りでもつけてる家いないです💦
ままり
そんな表示板があるんですね✨
家に貼ってるんでしょうか?
ママリ
市によって変わるかもしれませんがだいたい区役所行けば発行して貰えますよ🫶🏻