![ささむけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![(^。^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^。^)
私の周りで使ってる人はほとんど見たことなかったです⸜( ⌓̈ )⸝
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
私は使ってましたよ!
友達にも勧めました!
確かに少ない気もしますが、たまーに見かけますよ!
-
ささむけ
私もおすすめしたいです、とっても便利です!
- 1月13日
![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu
私使ってます♡⃛ೄ
丸まる感じがいいのかすぐ寝ます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
-
ささむけ
寝てくれるのがいいですよね…!二ヶ月でやっと買ったのですが、もっと早く買っておけば良かったです!
- 1月13日
![kokeko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokeko
少ないですよねー!私は新生児から今もずっと使っていますが、今までで一人しか会ったことありません(笑)
-
ささむけ
スリングにも種類ありますよね!どんなの使ってますか?よかったら教えてくださいー!
- 1月15日
-
kokeko
私はリングがついているやつです!しっかりした生地で肩のところも厚手で太くなっているので、子どもが7キロ超えた今でも長時間使えますよー♪ベビービョルンのオリジナルも持っていますが、腰ベルトが無いのでそちらの方が肩が凝ってしまいます😵スリング一本で電車に乗ってお出かけもできるので荷物が少なくて助かってます♪♪
- 1月15日
![namemako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
namemako
3ヶ月までスリング使ってました(使い方が悪いのか肩が辛くなったので今は抱っこ紐を使ってます)たまーに見かけますよ、使っている方。
-
ささむけ
だっこひもはどんなの使ってますか?色々試してみたいです!
- 1月15日
-
namemako
エルゴを使ってます。ビョルンと悩んだのですが両方持ってる知り合いがエルゴの方が楽だと言っていたので。実際約9キロになった子供を半日抱っこしていても大丈夫です。
最近言われたんですがエルゴの抱っこは規定24ヶ月までなんですが、その後も子供を抱っこしないといけないことはあるので、その時にスリングは抱っこの補助的な使い方ができるのですぐ出せるようにするといいと言われました。- 1月15日
-
ささむけ
9キロの子を半日!
周りで子育てをしている友人があまりいないので、とても参考になりました…!ありがとうございます!- 1月18日
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
ママリでは使ってるって方何人か見かけた事ありますが実際外歩いてて使ってる人は見た事ないかもしれないです🤔!
-
ささむけ
私も、あまりみたことなくて、知り合いの知り合いが一度しか使ってるのをみたことしかないので少し寂しいです
- 1月15日
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
そう言われれば、実際に使っているのを見たことありません(°_°)
首座ってなくても使えるエルゴはよく見るので、そっちが主流なんですかね?
-
ささむけ
エルゴ派の人多いですよね、やはり楽なのでしょうか…きちんとしただっこひもを買う予定ないので、使ってる方多いと買った方がイイのかなあという気持ちになります!
- 1月15日
![moimoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moimoi
外は抱っこ紐ですが、家の中でぐずった時などにつかってます!
-
ささむけ
家の中で便利ですよね!
ぐずったときのだっこは長時間はしんどいのでスリングさまさまです…でもほんとにぐずってるときは入ってくれないことがあります…!- 1月15日
ささむけ
みたことないですよね、
使ってるひとに対してお年寄りがなぜか文句言ってて、浸透してないのでお外で少し使いにくいです