![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、生理や排卵について不安を感じています。医師から排卵が遅れたことが分かり、タイミングを多く取ることを考えています。排卵日が不明な場合、タイミング法は有効ですか?
1人目妊活してます。
1月9日から7日間生理がきて、
排卵予定日がルナルナアプリでは1/25でした。
その日にタイミングをとり、その後も何度かタイミングとりました。
生理予定日が2/12だったのですが、1週間経っても生理来ず、期待して検査薬したところ真っ白陰性。
あまりにも生理くる様子もなかった為受診しました。
妊娠はしていなかったものの、まさかの数日前に排卵していたことがわかりました。
病院には2/20にいき、2.3日前に排卵してるかも、と先生に言われました。
ちょうど2/18にタイミングをとっていたのですが、妊娠の可能性はありますかね‥🥺
今回はなにかしらの理由で、排卵がすごく遅れたみたいだね、と言われて、特に病気とかではなかったので安心しましたが‥
排卵日がこんなにわからないのであれば、夫とタイミング多くとるしかないなぁと思いました。
生理はわりと定期的に30日ぐらいで来てたのですが、今回だけ排卵がものすごく遅れてました。
基礎体温や、排卵日検査薬もしてたのですが、正直どれももう信用がないです。
タイミング多くとって、数当たれって妊活もいいのでしょうか‥
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は元々生理不順で排卵日が推測しづらいので、2日に1回タイミングをとることを続けて妊娠しました。
数打ちゃ当たる精神でした😂
無事に授かれますように🤍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
排卵検査薬も基礎体温もやっていてそれだと確かに厳しいですよね💦
定期的に卵胞チェックに行くのはどうでしょう?
あんまりにも排卵が早まったり遅まったりする卵子はあまり受精には向かないって事もあり得るので💦
今回の卵子が全く問題ないとすれば2/18のタイミングで可能性は0ではないかと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
基礎体温も、どうしても朝起きる時に寝たまま目を開けれることが少なくて、アラームでいつもガバって起き上がってしまって🤣
10分後にアラームかけなおして、次こそ起き上がらないように!と意識して測ってます。(たぶん意味ないですが笑)
定期的にいきたいですが、仕事してるのと、ちょうど今人員不足がひどいもので、なかなか融通はきかず、社畜のように働いてました😭
もはやこれがストレスで排卵遅れたんじゃないかって思ってるぐらいです。(笑)
もし今回の遅れた排卵で妊娠できてたら嬉しいなぁとは思いつつ、だめでも次は数打って頑張ろうと思います😢✊🏻- 2月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺🥺🫶🏻
私も数打ちゃ当たる精神で、頑張ろうと思います🫶🏻
お互い仕事してて疲れてる時もあるけど、逃したくないので🤣
ありがとうございます!