※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

電動自転車の試乗場所やおすすめメーカー、雨除けカバーの別売りについて教えてください。

電動自転車の購入を考えてるのですができるなら試乗したくて、、皆さんどこで購入しましたか??

おすすめのメーカーありますか?
雨除けカバーとかは別売りですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あさひで買いました。

有名どころ全部試乗して、うちはYAMAHAのパスキスにしました。
前シートのしっかりさと小回りのしやすさ?が決め手でした。

雨よけとかは全て別売りです〜

なり

私はあさひで購入しました!
試乗はできなかったので、初めて乗った時の漕ぎ始めの勢いにはびっくりしましたね😅

私はPanasonicで当時の最新型を購入しました!
レインカバーは別売りですが純正のものだと高くつくしすぐ破損する事も多かったので非純正のものを購入してました!

なんと言っても、長男次男を乗せる為に購入したのでチャイルドシートが2台分…あれこれついて30万はかかりましたね💦

s

私はドンキでたまたま型落ちが前乗せのが八万とかで即決しましたー!
後ろにも乗せるのつけて全体のカバー購入して10万以下でした!😂

私は安さを取りました

はじめてのママリ🔰

試乗は出来ませんがヤマダ電機で買いました!SoftBank光のWi-Fiを契約すると5万引きのキャンペーンやっててお得でした。

いろいろ調べて、YAMAHAかPanasonicかBRIDGESTONEの3つで迷ってPanasonicのギュットクルームR・EXにしました。電子錠がめちゃくちゃ便利なのでおすすめです。雨よけカバーは別売りです。

BRIDGESTONEは坂道に強くて走行中に充電機能があったりチェーンの素材が良いが故障しやすいと口コミでみた。

YAMAHAは小柄な方が操作しやすい。

Panasonicは電子錠がある。子乗せ部分がcombiの物で安心感がある。

という感じでした!

ママ🔰

アサヒやイオンバイクで試乗。
ネットのアサヒ購入で店舗受取にしました!

試乗の時はビッケがよかったですが、
前乗せ🚲予定だったのでパナにしました!
後ろの椅子はアサヒは高かったので別のサイトで購入して、
取りに行く前日にお店に持ち込んで取付お願いしました!
(同じパナの椅子なので取り付けは無料でした!)

パナはキーレスありますが、私は通常で🔑
スタンド立てた時にハンドルロックかかるのと、
試乗の時は怖かった漕ぎ出しのスピードが良いです🙌

レインカバー は別で純正を、
前の分はAmazonで安いの買いました。