※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pn
お出かけ

未来製作所に行ったことある方、お子さんに何円持たせましたか?また年齢…

未来製作所に行ったことある方、
お子さんに何円持たせましたか?
また年齢も教えてください。

1番高いのが200円とのことなので、
5歳と3歳に500円ずつ握らせて
何か2つ買ってきてねってしたら
お釣りももらえてお金のやり取りの勉強になるかなって思ったんですが、
500円じゃ少ないですかね?

1,000円ずつ握らせると2人で合わせて10個以上になってしまうから多すぎるよなと思ったり…

コメント

an

100円玉7枚くらいですかね!

ガチャガチャがびっくりするくらいなものだったので🫢個人的には買って欲しくないと毎回思います😂

  • pn

    pn


    ありがとうございます!
    500円玉か1,000円札しか頭になかったですが、
    100円玉という手がありましたね💡
    100円だと580円ですって言われた時とかに6枚出すって勉強にもなるしいいですね!!


    ガチャガチャ知らなかったので調べたら、
    缶バッチが出てくる感じのものですか?
    娘もガチャガチャ好きなのでやりたがりそうですが、
    缶バッチは嫌です…🤣笑

    ガチャガチャって未来製作所の中にあって、お金持たせてたら出てきたときにはガチャガチャ終わってるって感じでしょうか?

    • 2月21日
  • an

    an

    缶バッチだけなのか…うちは缶バッチしか当たったことがないです💦
    そして毎回同じ柄…。出てきた時は回し終わったのでなんとも言えません…😂

    • 2月21日
  • pn

    pn

    お返事遅くなってすみません。

    そこはもう子どもに任せるしかないって感じですか。
    親としては毎回同じバッチなんだからやめてくれーって思いますが、
    子どもが何に優先順位つけて選んでいくかの勉強でもあるか…と思うと、
    受け止めるしかないのか…と思ったりもして😣

    詳しく教えてくれてありがとうございました!

    • 3月4日
nana

たくさん持たせても、1人500円までしか使わないようになっていますよ☺️

  • nana

    nana

    すみません、ガチャガチャ抜きで、です!

    • 2月23日
  • pn

    pn


    お返事遅くなってすみません。

    お店の人がちゃんと買いすぎないようにしてくれてるんですね😄
    それはすごく安心です。

    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月4日