
小一の子供が1人で自転車で公園に行くことに心配。他の子供と遊ぶのは大変。マスクなしで話しかけられるのも不安。どうしたらいいか悩んでいます。
小一のママさんもしくは小学生以上のお子様がいらっしゃる方にお聞きします🙇♀️
小一の子供が1人で自転車乗って公園へ毎日遊びに行ってるって心配になりませんか?
キッズ携帯持たせてたらご自由に〜って感じですか?😔
遊びに誘ってくれる子がいつも一人で自転車乗って公園きてるんです。
我が子は今まで帰宅後に遊ぶってさせてなかったのに先週から急に毎日遊ぼ遊ぼって誘われてて💦
子供が小一の息子だけならまだ遊びに誘われても一緒についていけますが、下の子が年中でまだまだいやいやもするし癇癪もあるので外でそうなってしまうと大変なので私としては家に居たくて😵💫
その子は誰とでも遊べるみたいな子でしたが、常にマスクなしで話してくるし誰かがお菓子持ってたらちょうだいってすぐ言うし、アレルギー心配だから勝手に食べ物あげられないし、何かあった時に親御さんと連絡とれないのは困るし。
初めて遊んだ時にこの前虫歯みっつあったって聞いて親はちゃんと見てないのかなって気になりました😞
色んな子がいてマスクも来月からしなくてもよくなりますが、私はまだ外させる気はないのでマスクなしで話しかけられたら少しかまえてしまいます💦
- 𖠋𖠋𖠋(7歳, 9歳)
コメント

lmm
もう周りの子は自転車で1人で来てる子ばっかりです。親付きの方が珍しいです。
うちはまだ1人で自転車乗せるのは不安なので 自転車で行く時は一緒についていって公園送ってます。時間になったらまた迎えに行くか、そのまま娘も一緒に遊ばせてます。
近くの公園の場合は歩いて1人でいかせて帰宅時間になったら迎えに行ってます。
お外遊びの時はもうみんなマスクしてなくて当たり前ですね😭 お菓子持ってたらちょうだいちょうだい言われるので持っていかせません💦
大体1人で遊びに来て1人で帰る子は上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて もうある程度慣れてるお母さん達が多い気がします💦
私みたいに小学生1人目の家庭は遊ぶ時は1人でも、大体送迎付きですね 笑

moon
学校から3年生までは1人で自転車禁止されています。
親の許可なくお友達のお家に行かないし、家にも入れません。
学校に相談されてみては?
-
𖠋𖠋𖠋
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、小三までは一人での自転車は禁止なんですね🤔
まさに今日誘ってくれた男の子とは別の女の子も遊びに誘われててその女の子のお家に行こう!って子供だけで決めてて😔
ママの顔はわかりますが、さすがに連絡先知らない状況でコロナやインフルが流行ってて女の子には下に二人小さな弟がいるので、何かあってはと思ったのと勝手に今日お家に遊びに行くって私には許可できなくて今日はダメだと息子に言ったばかりです🥺💦
同じ幼稚園に通ってた子のお家に行く!ならある程度家の場所もわかるし連絡もとれるのでいいよと言えましたが、幼稚園卒園してから引っ越してきて同じ小学校のママと連絡とれるのは登校班のママだけなので慎重になってしまいます😞
きっとこれからも頻繁に遊びに誘われてると思うので今後何かあれば学校に連絡しようと思います!- 2月21日

mama☺︎
ほぼ似ているうちの子の同級生で、その女の子バージョンの子がいます🤣😂
その子も歯医者🦷通っている様ですが前の歯がほぼ黒くて虫歯だらけです🤣
言葉悪いですが、正直嫌いです‼︎
4月から今度2年生になりますが学校から帰宅後近所の公園に行く時も一緒について行っていましたがきっと2年生になっても過保護と言われるかも知れませんがついていきます😔近所で変な人が出た話しも聞くので心配です。
同級生のママさんも数人いるし、親ナシで1人で来ている子もいます。帰宅時間を守って帰る子もいれば誰か公園に居れば誰とでも話しかけて遊びずっと帰らない子もいます。
その子がもし怪我などしてトラブルに私達も巻き込まれるのはかなり迷惑な話しですよね。
-
𖠋𖠋𖠋
コメントありがとうございます🙇♀️
私の思いと同じでなんだか嬉しくなりました😢
どこにでもいるんですね😵💫
その男の子は乳歯が抜けたばかりなのか前歯がなかったです🤔
年齢的にありえるかなって思ってますが、虫歯みっつにひっかかりました🙇♀️💦
怪我したってなった時に我が子が悪くなくても我が子が悪いようにつたえられてて怒鳴り込まれたり何かあったら心配なので行くならもう少し学年が上がるまではついて行こうと思います😞
いい子なんだろうけど、親として我が子が心配なのでもう少し様子を見させてもらおうかなって💦
ただそうなると4月から年長になる次男も連れていく事になるので次男の機嫌が良くないと公園には行けないんですけどね🤣- 2月21日

R
小1の子ども居てます😊
自転車乗って公園に遊びに行ってますが、あまり遠いところには行っちゃダメだよとは言ってます。
私の住んでるところが田舎なので、近所の公園で遊んでるって感じですが😓
遊びに誘ってくれるのはありがたいけど、毎日だと心配になりますよね😥その遊びに誘ってくれる子のお母さんと連絡先交換してる方がいいかも!
昔は固定電話があったけど、今は無い家庭が多いと思うし連絡取る手段がないですよね〜。
お菓子もアレルギーが心配なら、家で食べさせてから行かせます😊
心配事って無くならないですよね😩
-
𖠋𖠋𖠋
コメントありがとうございます🙇♀️
長男もできればお友達と遊びたいよなーと思いつつ、次男の機嫌もあるし毎日は許可できなくて💦
長男に先週毎日誘われても遊べないからね!って話したしわかったって言ってたのに、今日は学校終わったあとに一時間ほど無償で教えてくれる教室に行く日だったのに忘れて帰宅してきた事もあって今日は遊べないって断らせました🥺💦
そうなんです。
せめてその親御さんと連絡がとれるならまだいいのですが、連絡もとれないしこのお菓子食べたことあるからちょっとちょうだいとかもアレルギーの心配があるので許可できなくて😔
お菓子持ってきてね!って初めて誘われた時に言われたので息子自身が食べる分しか持っていかせなかったです。
小学生の悩みと未就園児の悩みや心配って違うしなくなるどころか難しくなるばかりですね😢- 2月21日

はじめてのママリ🔰
虫歯があるから親がみてないとか、ちょっと偏見があるかなーとおもいました

はじめてのママリ🔰
放置子、子沢山のお家で愛情不足そうな子、すぐ暴力振るう子、嘘つく子、すぐ泣く子、意地悪な子、不潔な子、など様々ですが、
やはりいい面も持っていて、、
放課後遊びに行けない子はやはり対人関係能力伸び悩むのかな〜と思います😂
送迎だけでも大丈夫かと🙆
-
𖠋𖠋𖠋
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね。
誘ってくれる子はすごく素直な子でちょっとやんちゃかなって気がするのですが、男の子はやんちゃなくらいがいいですかね🤔💭
遊びに誘ってくれることは息子も喜んでるのと私もありがたいなと思ってるのですが、さすがに毎日は下の子の機嫌やお昼寝をしていたら付き合えないので💦
せめて週1.2回ならと思ってしまいまして😔
対人関係能力と言われると学校での様子では問題なさそうですが、確かに子供同士で遊んで喧嘩して仲直りして子供だけの世界があった方がいいような気がしてきました😵💫
世の中が物騒すぎて主人もまだ一年生だしって心配してるのでもう少し付き添う方向で考えてますが、いずれは子供だけで遊んで帰ってきてくれるのが楽ですし、そうなるとしたらGPSやキッズ携帯など何か検討したいと思います☺️- 2月22日

はじめてのママリ🔰
うちも学校で親なし自転車禁止されてます!地域に寄ると思いますね😭
-
𖠋𖠋𖠋
コメントありがとうございます🙇♀️
親なしで自転車禁止なんですね!
ちょっと入学する時にもらった資料見返してみたり、周りの人にも確認してみますが、低学年かな?って子も自転車で公園来てたりするのでもしかしたら我が子の通う小学校は自転車ありなのかもしれないです💦
もし自転車可な小学校でも長男にはまだ危ないからダメだと話そうと思います☺️- 2月22日
𖠋𖠋𖠋
コメントありがとうございます🙇♀️
小学校高学年の子とそのきょうだいなら親なしでもありだよなーと思いつつ、まだ一年生だし世の中が物騒すぎるのと学校には登校班で行き、帰宅は近くの子と帰宅してて一人にはならないのもあり一人でってことに私がなれてなくて😔
送迎したら子供だけなんですね😳
最初の頃は近くで見てましたか?最初から送迎のみでした?
やっぱりお菓子は持っていかないにかぎりますね!
息子にもそうしてもらいます☺️