※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税で60000円控除され、6000円還付された理由を教えてください。

ふるさと納税(確定申告)について教えてください😭
ふるさと納税の確定申告をしたのですが、
6000円ほど還付されるとでました。
62000円をふるさと納税し、60000円はふるさと納税で控除?されたのですが、なぜ還付されるのでしょうか。

コメント

ママリ

ふるさと納税は全額住民税から控除されるわけではなく、所得税からも還付されます。

年末調整で、還付しきれなかった所得税があったのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ふるさと納税を年末調整でしていなかったので、確定申告をしたお陰で所得税の方のふるさと納税分が還付されたということでしょうか。

    ↑伝わりますか😭

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ


    ふるさと納税は年末調整できません😅

    が、考え方はそういうことだと思います。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    間違えました💦ワンストップでした💦

    他にも回答いただいたのですが、
    ワンストップと確定申告だとどちらが得とかあるのでしょうか🤔

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ


    損得で言うならどちらも同じですよ。
    ワンストップだと確定申告の手間が省けるくらいです。

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

ふるさと納税を確定申告すると所得税+住民税=6万、ワンストップだと住民税=6万だからだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ワンストップだと住民税からのみなのですか?
    どちらが得とかあるのでしょうか💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンストップだと住民税からのみです😊基本的にはほぼ同じなので気にしなくて大丈夫ですが、住宅ローン控除などで所得税0になっているとワンストップの方が良いと思います。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます😭
    勉強になりました!!!!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンストップが書類を郵送する自治体(電子申請ではない自治体)だとそれぞれに切手代も掛かるので、マイナンバーカードがあれば確定申告はスマホで済むので切手代はかかりません。

    • 2月21日