※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
お出かけ

生後11ヶ月、3歳10ヶ月を連れて新幹線3時間乗る予定です💦乗り切るコツや…

生後11ヶ月、3歳10ヶ月を連れて新幹線3時間乗る予定です💦乗り切るコツや、アドバイスを下さい🙏
子供2人、私と夫、じじばばの6人で行きます。
姫路〜東京、ベビーカーありです。
自由席、指定席、何席とるか、ベビーカーの管理、喧嘩しないように気をつけてる事など、何でもいいです!
教えて下さい😭✨

コメント

ママリ

先日、子どもたち連れて新幹線に初めて乗りました!!

行きは指定席にしました。
上の子は大人の膝の上みたいな感じにしたのですが、
結局、上の子はそこそこ大きいのでなかなか膝の上には乗れず、立っていたら、揺れて酔ったみいで吐きました😭😭

自由席にして、上の子の席も確保すれば良かったなと思います😭😭

吐くこともあるので、お着替えや袋もっていくといいですよ!!

あと、車内はそこそこ温かいので、脱いたりできる服装が良いです。

  • とんとん

    とんとん

    お二人の子供の席は確保せずにって事ですかね??💦
    数時間ですか?
    どんなおもちゃ持って行きましたか?!😅

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    子どもの席は確保せずでした。。
    これが失敗でした。。

    おもちゃはもっていってないです。
    2時間です。

    • 2月21日
  • とんとん

    とんとん

    ありがとございます☺️

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

じぃじばぁばも一緒なら子供の相手もしてくれそうですが、うちはいつも上の子はタブレット持参ですね!
ディズニー+で映画を何本かダウンロードして、キッズ用のヘッドホンして見せてます☺️
あとはお絵かきアプリとかちょっと遊べるものもダウンロードしておけばいいかもです。
(基本無料だけどもう少し遊ぶなら課金が必要なアプリには要注意です!やりたいとごねられぐずる原因になっちゃいます…)

席は絶対指定席がいいです!
横並びで5席とるのがいいかもしれないですね。
車両の一番前を取れば足元が広いのでおすすめですが、ベビーカーがあるなら一番後ろの席を取って座席の後ろの隙間に置くのがいいかなと思います🤔

うちは旦那がトイレが近いので、トイレに行きやすい車両を選んでます💡
あと、子供用のお菓子と飲み物は沢山持っていってますね😂
授乳中は私はケープして座席で授乳してました!そしたら寝てくれるので下の子はそのまま抱いてます!

  • とんとん

    とんとん

    iPadですか??
    それも検討中です、、、
    確かにアプリはしっかり確認しないとですね😅
    生後11ヶ月だとお兄ちゃんのおもちゃとりたくなったりしますか?うちは一人一人は何とかなっても、2人だと化学反応がやばくて💦
    物のとりあい、お兄ちゃんが下の子にちょっかいだして起こす、というのがとても想像できます😭

    • 2月21日
まあ

指定席で向かい合わせになれるように取るといいかなと思いました!
上の子が足ブラブラして前の方に迷惑かけたりする心配があるので、向かい合わせにすれば安心かなと。
あと、11ヶ月って色んなものに興味がある時期なので、3時間座り続けるのは大変だと思います…
レジャーシート持って行って、足元に引いておけば下で遊べるのでいいかなと思います。

移動時間は、うちはいつもお昼ご飯〜お昼寝に合わせて移動してます。
動画を見せるにしても途中で飽きても困るので、お昼ご飯で時間稼ぎします。

あとは、新幹線には多目的室があって、授乳時などに使わせてもらえるので、そこに近い車両にします。多目的室の周りの車両はファミリーに人気なので、結構子連れが多いイメージです😊

S.S.mama‪𓂃𓈒໒꒱‪𓏸

先週、身内の不幸で急遽
姫路~博多間往復しました。
行きは広島で乗り換えも💦
ちなみに、わたし1人で😅

行きは平日の15時頃
帰りは土曜日の12時頃乗りました。

急遽だったので
あまりアイテム準備できておらず😅
けど思ったより楽に乗れました!

席は指定席で
上の子の分だけ取って
下の子は膝の上。
けど、肘置きを片付ければ
3人で座れました。

バースデーで買った
マグネットのトミカのやつとか
絵本読んだり、おやつ食べたり
途中からは寝てました(笑)

上の子は酔いやすいので
酔い止め飲ませて乗せました😊

ベビーカーがあるなら
大型荷物を置く席を取らないといけないんじゃないかなーと思います。
確認してみてください。

旦那さんも、おじいちゃんおばあちゃんもいるなら
全然余裕だと思います!