※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

秋田市内の小学校でお子さんが特別支援学級や通級指導に通ってらっしゃ…

秋田市内の小学校でお子さんが特別支援学級や通級指導に通ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか😣?

子供の就学先のことで教育委員会の方に問い合わせはしたのですが実際に通われている方のお話を聞かせていただきたいなと思っております🥺

コメント

はるママ

小学校で働いています(教職ではありませんが💦)
私の学校では、特別支援学級が2つでクラス分けされています😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントいただきありがとうございます😭

    特別支援学級もクラス分けされている学校があるのですね!
    それは学年で分けられているのでしょうか?それとも困り具合など障がいの度合いによって分けられているのでしょうか?

    まだ先の話なのですが県外から秋田市内の小学校に入学予定で、通級指導を行っている学校かそれ以外の学校にするか選択の仕方がわからず情報を集めておりました😣

    • 2月20日
  • はるママ

    はるママ

    そうなんですね😀
    こちらは、知的と情緒・身体でクラス分けされていて、学年は関係なく今は4人くらいずつ在籍しています😀
    秋田市内だと、肢体不自由の子供たちに教育を行う【きらり支援学校】と、知的障害の子供を対象とした【栗田支援学校】があります😀
    県外だと遠いかもしれませんが、機会があれば、見学してみるのも良いかもしれないですね🍀

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🥺そういう分け方をされているんですね!

    うちの子は自閉症と境界知能と言われていて、今のところは地域の学校の特別支援学級所属でいいのかな?と思っているのですが、支援学校にも問い合わせをしてみようと思います😌

    • 2月20日
はじめてのママリ

すみません、秋田では無いので私の住んでいる場所での話になるのですが、、

先ず、支援級が複数クラスある場合は知的がある子が入るクラスと情緒面に困り事がある子があるクラスに別れている事が多いです。
全体的に人数が多ければ学年で分かれている事もあると思います。
逆に少なければ混合になると思います。
また、今はインクレジブル教育を取り入れて支援級を極力無くしている学校もあるようです。

通級指導教室に通う場合は1日の何時間かのみそちらに通うのですが、通っている学校に通級が無ければその時間のみ他校に行くようになります。
その場合、親の送迎が必須とされているので親の負担は大きくなります。
通っている学校に通級があるばその必要は無いので、私なら通級がある学校を第一候補で考えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます!他県の情報であってもとても参考になります🥺

    特に通級指導についてわからないことが多かったので教えていただけて嬉しいです😭
    通級指導教室とはどういったことを学べる教室なのでしょうか😣?
    また、みんながみんな通級に通ってるわけではないと思うのですがそれは親や教育委員会の方で行く行かないを決めるのでしょうか?
    もしわかるようでしたら教えていただきたいです😣

    通級というのは他校に通うとちらっと聞いていたのですが、毎日送迎が必須となれば親の負担がかなりかかりますね💦その点、通ってる小学校に通級指導教室があればいいですね🥺

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通級で何に取り組むかは一人一人違いますが低学年で通っている子は基礎となる国語や算数をその子にあった環境で学んでいる事が多いようです。
    集団でのルールや言葉の面で通っている子も聞きます。おそらく毎日あるわけでは無いと思います。

    こちらでは先ず親が希望して教育委員会が面談、会議をして結果の通知がきます。
    支援学校
    支援級
    通級
    通常級
    と支援がより手厚く必要な順番で考えた場合、例えば親が通級を希望していて判定がそれより下の通常級であれば通常級以外は利用できませんが、判定が支援級だったのにそれには従わずあくまで通級にしたいとかは可能です。

    先に親が希望を出し、専門的な目で判定が出る感じです。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🥺!一人ひとりに合わせた内容を学べる場なのですね!すごく手厚い教室ですね🥺

    coroさんからの説明でどのように支援学校や支援級などを利用するのかよくわかりました。ありがとうございます。秋田市のHPを見ても同じような手順で教育委員会との面談を経て利用が決まると聞きました。
    しかし、親の希望が全て通るとは思っていませんが、支援級や通級を使用したくてもできない場合があるのは知らなかったです😣

    いろんな状況を想定して小学校や制度について情報を集めようと思います。
    教えていただきすごく助かりました!ありがとうございました🙏🏻

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

こんばんは

まだ通っていないのですがすみません💦

秋田市内の小学校は、

①普通級でサポートが付く
②普通級と支援級での交流
③支援級(情緒クラス、知的クラス)
④支援学校

この選択肢があると聞きました。通級は他の学校に行かなければならないので現実的では無いとの事でした。

秋田市内は全部の学校に情緒の支援級が有り、知的クラスが無い学校は申請すると新設される場合もあるようです。

うちも自閉症と発達凸凹でまだまだ支援を必要としている状況です。

普通級で入学し、だめなら支援級のパターンも多いそうで、
支援級から普通級に所属する事は難しいそうです。


現在年中で、私も情報を集めているところでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バタバタしておりいいねを先に押したままの状態になってました😣💦すみません💦
    いえいえ!同じく支援学級の情報を集めてる身としてこうしてこのように情報をいただけてありがたいです🥹
    とても詳しくわかりやすく教えていただきありがとうございます😭

    やはり他校から通級に通うのは現実的ではないですよね😣
    希望としては通級指導教室がある学校をと考えているのですが、マンモス校であったり不慣れな場所にある学校のため通級指導を行ってない学校でもいいのかな?とも思い始めています。

    子どもはR8年度に入学予定です。
    お子さんは年中さんとのことですが、希望の小学校見学や教育委員会との面談はお済みなのでしょうか?

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気遣いありがとうございます!

    就学に向けては
    教育研究所に就学相談をして、聞き取りや発達検査の数値、通園先に様子を見に来てもらい、秋田市は年長の10月に決定になります。

    こちらが支援級を希望しても、人手不足で普通級になる事もあるようです。


    小学校見学や就学相談はこれからです。園を通して案内があるようです。

    来月に療育先で就学までの流れを教えてもらう機会があるので、有力な情報が有ればこちらにコメントしますね。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなってしまいすみません💦
    なるほど、そういう手順を踏んで就学のことが決まるのですね!

    ありがとうございます🥺!
    就学までの流れを教えていただけると助かります!
    よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

    • 2月23日