![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の子供がミルクを辞めるタイミングについて相談です。水分摂取が心配でミルクを与えていますが、卒乳するにはお茶や水をしっかり飲めるようになる必要があります。みなさんはどの月齢からどう進めましたか?
卒乳の進め方について質問です。
来月で一歳になるのでもうそろそろミルク(完ミです)を辞めようと思ってます。離乳食もしっかり食べ、子もミルクを欲しがることも無くなってきたんですが、お茶や水をあまり飲まないので水分不足が心配で一日5回ほどミルクを与えてしまいます。1日トータル440〜500ml程。
やはり卒ミするならお茶や水などしっかり飲めるようにならなきゃいけないですよね?💦
とくにお茶が嫌いなようで水なら飲むという感じです。しかし1日100mlほどしか飲みません。
みな様どれくらいの月齢からどのように卒乳していきましたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘は1歳1か月に突然の卒ミだったんですが、11か月くらいからは寝る前だけしかあげなかったです😊
特例この日に卒ミしようとはしてなくて、寝る前のミルクを残すようになったので20mlずつ減らしました。
日中はお茶なんですが、自ら飲むことなかったので、お茶も1日トータル100mlくらいでしたよ😅
離乳食のときはどうしてるんですか?
隣に水置いてるならそれでも飲みませんかね?
それか自主的に飲まないのならこちらからあげるとか、、🤔
ミルク卒業したらお茶でも水でも飲めるようになりますよ👍🏻
ちなみにミルクが1日5回となってますが、どのタイミングでの5回なんでしょうか?
ままり
「特例」でなくて「特別」の間違いです😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
離乳食の時も隣に置いてるんですが自主的には飲まないので、私が合間や食後に飲ませています😂
ミルクは朝起きて離乳食前と離乳食後やお昼寝後と夜寝る前に飲ます感じで1日4〜5回です!
もう11ヶ月頃には日中はお茶だったのですね😊うちも今日から日中のミルクから減らしていこうと思います!
フォロミは使われなかったですか??
ままり
ミルクは絶対飲まないといけない感じですか?
絶対でなければ多分ですが出されてるから飲むだけであるので、大丈夫そうならスッパリと削れるかと思いますよ🤭
フォロミは使ってないです!
離乳食も軌道にのってたし、ここでミルクやめたのにフォロミしたらいつ卒業できるかわからないので笑
はじめてのママリ🔰
いえ、絶対飲まないとダメではなさそうです!水分補給を兼ねて飲ませてました😂けど、水やお茶を飲んで欲しいならミルクを辞めるか量を減らさなきゃですよね😂
スッパリ削れそうだなと私も思いました!笑
必ずしもフォロミは必要ないのですね😳確かに今卒乳できそうな良い流れなのでこのまま辞めていく方向に持って行こうと思います✊笑
ままり
ミルクやめたらお茶や水飲んでくれるようになりますよ!
あとは親の飲んでる姿を見せる(美味しい顔をして笑)
結構子どもって親のことよく見てるので、飲んでるところをしかも美味しい!って言ったら、あぁお茶って(水って)美味しいんだな🤔って思うようになって飲んでくれます😊👍🏻
いい方向にいけばいいですね🫶🏻
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺✨
子供のお手本になるよう頑張ってみます☺️
ありがとうございました☺️