
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
・夜間授乳(ミルク)のときの
お母さんの負担が減る
(睡眠時間が増える)
・半年を過ぎると1度に飲める量が
増えるので朝まで持つ
・赤ちゃんもぐっすり寝れるので
睡眠が十分に取れるので寝起きが良い
・おっぱいのトラブルがなくなる
ですかね☺️

三姉妹まま
夜泣きがなくなる。
寝起きが良くなる。
睡眠不足が解消される。
虫歯になるリスクが少なくなる。
おっぱいトラブルが減る。
母子共に規則正しい生活になる。
等があげられます。
-
はる
ありがとうございます!
↑に挙げていただいたことで困ってなければ、無理に夜間断乳する必要はないってことですよね?- 1月13日
-
三姉妹まま
まだ11ヵ月ですので無理に断乳する必要はないと思いますよ。
もしお子さんが自然と卒乳に向いているようでしたらそれがタイミングですので、お母様もその方向で協力してあげてください。- 1月13日
-
はる
アドバイスありがとうございます!
10ヶ月の頃から昼間に欲しがらなくなり夜だけなので、世の中の流れと逆ではないか!と気づきまして(^o^;)
息子も私もこのやり方で落ち着いてるので、このまま続けます♪- 1月13日
-
三姉妹まま
そうですね。いろんな子がいますので、お子さんの成長に合わせてあげられるといいですね!
うちの子は長女9ヵ月、次女12ヵ月で卒乳と早かったです。- 1月13日
-
はる
そうなんですね!
早かったんですね!
アドバイスありがとうございました♡- 1月13日
はる
ありがとうございます!
↑に挙げていただいたことで困ってなければ夜間断乳する必要はないってことですよね?
YuU·͜·ೢ ⋆*
そういうことですね^^*
夜泣きに悩まされてなかったり
睡眠が不十分でなければ
大丈夫だと思います♪♪
はる
ありがとうございます!
勉強になりました<(_ _*)>♡
YuU·͜·ೢ ⋆*
グッドアンサー
ありがとうございます(*´▽`人)