
マイホームでの子供部屋の広さについて来月新築が完成します。その際子…
マイホームでの子供部屋の広さについて
来月新築が完成します。
その際子供部屋を2つ(4.5帖+収納)
作ったのですが狭くないか凄く不安です😅
ちなみに一子は女の子です。
よくハウスメーカーの方も子供部屋は
大きく作る人少ないですよと言われ
その大きさにしてしまったのですが
自分が6帖→8帖の部屋で住んでたので
不安で😅同じお部屋の広さで実際に
お子さんが使ってる方の意見が聞きたいです💦
今更遅いですが( ;´꒳`;)安心したくて💦
- Chi*(1歳5ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
うちも子供部屋2つ用意しました!
5帖と5.5帖です(^o^)
両方洋室で収納あります。
私自身子供のとき7帖の1人部屋が
あったので狭いかな?と思いましたが
子供にはリビングに集まってほしいので
子供部屋は小さくてもいいかなと
思いました!!

mah32
私は子供の頃4.5畳収納なしの部屋でした☆
ベッド(ベッド下に収納あり)、本棚、テレビ、机を置いていました。
確かに広くないため、配置をかえたりはできませんでしたが、全てがコンパクトにまとまっていて、とても好きでした☆
遊びに来る友達からも、この部屋いいねー!とよく言われていました!
収納もあるなら、いい広さだと思いますよ😃
私も新築を建て、子供部屋は5畳にしました!子供部屋は広いと部屋にこもるので良くないそうですよ(*´・ω・`)b
-
Chi*
そう言ってもらえて安心しました!
大きい部屋から小さい部屋は確かに
文句が出そうですが最初からこの部屋に
居ちゃうと慣れそうな気もします☺️
いつか子供は出て行きますし
良いんじゃないと両親や
ハウスメーカーの方にも
言われたのですが不安で😅
でも安心しました✨✨✨- 1月13日
-
mah32
そう思いますよ😉👍✨
スペースがあれば、その分物も増えますし、最低限物が置ければ十分です😁
実際部屋が狭い方が勉強のできる子が育つというデータもあるそうです☺
思春期になれば難しいかもしれませんが、リビングで勉強、部屋は寝るだけというのが私の理想です😊- 1月13日
-
Chi*
そう言ってもらえて本当に安心です♪
子供が部屋を使う期間は結構限られてるしって思うとよかったのかなと思うようにしてます☺️✨
その分他で工夫してあげたいと思います♪- 1月14日

退会ユーザー
すみません!
まだ使ってないので
実際に使ってる意見ではないです(T-T)
-
Chi*
やはり昔は大きい子供部屋が多かったんですかね( ;´꒳`;)💦
あたしも部屋が快適だったからか引きこもる事が多かったので子供にはリビングに沢山いてほしいです\^^/✨- 1月13日

はる
4.5畳は狭い印象です💦
私自身が6畳+クローゼットの部屋でしたが、勉強机、ベッドでいっぱいいっぱいでした。
新築の見学会に行くと、子ども部屋は6畳が多かったです。
主人とは7~8畳は欲しいよねと話しています。
-
Chi*
確かに新築の見学会だと6帖が多いですよね💦家はお風呂と洗面が2階なので中々広くは取れなくて💦
- 1月13日

あーちゃん♡
うちは子ども部屋が2つあって7畳と5畳+収納です♡マンションなので最初からその作りで子どもが2人いるし性別も違うのでいずれその部屋を使うことになるのですがやはり7畳に比べたら5畳は狭いなーと思うので子どもが大きくなったら片方は5畳の方なので部屋広い方が良かったー!とか言われるかな?とは思うんですが…
Chi23さんは2部屋とも同じ広さなので狭い!とか文句は出ないんじゃないでしょうか?( ^ω^ )♬
将来子ども達もお家から出てくし部屋は大きくなくて十分だと思います( ^ω^ )
(うちの親がそう言ってました。ちなみに私も6畳の部屋でした)
中には自分の部屋がないという子どももいると思うので4畳で十分だと思います♡
新しいお家たのしみですねー( ^ω^ )
-
Chi*
確かに大きい部屋と小さい部屋だと
小さい方から文句がありそうですね😅
同じ部屋の大きさなので文句は
出なそうですがちょっと狭いかなと
不安で(^^;;
でも安心しました✨
ありがとうございます☺️楽しみです!- 1月13日

ミーラ❤︎
うちも4.5畳ですよ( ^ω^ )
勉強と眠る部屋なので、リビングに降りてみんなで過ごすしやすくなるらしいです。
私も子供の頃、12畳の部屋でしたが、引っ越して4.5畳の部屋になってからの方が集中できたし落ち着きましたw
-
Chi*
同じ大きさの部屋の方がいてくれて
安心しました(*>ω<*)
12畳は凄いですね!✨✨
それでも4.5の方が落ち着いたと言ってもらえて安心しました🎶- 1月13日

ゆーぅ
高校生、小学生二人います。
各5.8畳のクローゼット付きの部屋があります。
勉強机、ベットを置いたらソファーなんかは置くスペースはありません(。>д<)
子供に「なんでこんなに部屋が狭いの?みんなもっと広いのに。」と言われています(´TωT`)
-
Chi*
そうなんですね(>_<)💦
ソファーは子ども部屋に置くという
考えが無いのですが広くは無いですよね😣
友達の部屋が広くて羨ましいは
言われたら確かにショックですね😱- 1月13日

けいこ
我が家もいよいよ春から本格的に建て替え進めます。
まだベビーちゃんいませんが
旦那とは二階に子供部屋として6畳×2部屋続き間のフリースペースで
将来的には4.5畳+収納を仕切りに2部屋を考えております。
広過ぎてもお子様の教育上良くないとか……
リビングでみんなでワイワイ和やかな家庭にしたいです(*´∀`)♪
-
Chi*
最初は区切らない間取りですね☺️
広過ぎは良くないと聞きますよね💦
家族であたしもワイワイしたいので
本当にベッドと机があればいいかなと
思ってます( ;´꒳`;)- 1月13日

MAXとき
6畳+1.5畳のウォークインクローゼットにしました
私も8畳の子供部屋で過ごしていたので6畳でも狭そうな印象です
今の子ってあまり家にお友達呼ばなかったりするんでしょうか?
そしたら、寝るだけならその狭さでも全然余裕ですよね
勉強もリビングでさせたり、共働き家庭だと学童でやってきちゃうみたいだし
机もいらなかったらそれで十分なのかも
昔みたいに何人か友達連れてきてワイワイ遊ぶとなると狭く感じますよね
-
Chi*
結構大きく作ったのですね✨✨
確かに友達沢山呼ぶと間違いなく狭いですね💦
友達が沢山来た時は一階の和室で遊んでもらおうかなーと考えてました☺️🐾
でも普通にベッドと机はおけるスペースはありますよ💡- 1月13日
-
MAXとき
小さい頃ならきっとそれで問題ないと思います!
うちは2階は子供優先、体が不自由になった時のことを考え1階で大人が暮らせるようにと考え作ったんです
家はその時々でこうだったら良かったなーって思うそうで、最低3回くらい建て替えしないと思うとおりの物件にはならないそうですから、気にしすぎも良くないですよ(*´ỏ`*)- 1月13日

退会ユーザー
先日友人が新築を建てたので遊びに行きました。
子供部屋は5畳と言ってましたが ベット・机・テレビ・ゲームを置いてましたが とても狭かったです💦
テレビとゲームは特に場所は取りませんがベットと机がとても圧迫感があり友人の子と部屋で遊んでても体の大きな私には窮屈な空間でしたよ😓
ベットを布団にするとか工夫するといいかもしれませんね。
-
Chi*
そうなんですね💦
確かに大人数で部屋に居ると
狭いですよね(>_<)
家は人が来た時は一階の和室に
案内して子供部屋は本当に子供が
寝たり勉強したりするだけの
部屋にしようと思ってるので
大丈夫かなぁとは思ってるのですが
意見聞けて良かったです☺️- 1月13日

退会ユーザー
わたしのことでは無いですが4.5で狭かったとは言ってました😭ベッドが置いてあったのでソファは置けなそうでした!
私は子どもの時12畳はあったのですがポツンと寂しかったのでひろすぎも嫌です😱
-
Chi*
子供部屋にソファーって置くんですね💦
家は子供部屋にソファーを置くって概念が無くて机とベッドだけにしようと思ってるので4.5帖にしたのですが(>_<)
12畳は凄いですね✨✨- 1月13日
-
退会ユーザー
実際寝る部屋のみでしたらベッドだけ置ければ充分ですよね!友達はソファ好きだから置こうとしたのかもしれないです(笑)
- 1月13日

whisky
新築を購入予定ですが、子供部屋は4.5畳(クローゼット一畳別)を2つ作りました。
実家では6畳クローゼット無しで生活していましたが、居心地が良すぎて40歳近くまで実家にいたので、それくらいが良いかなと。
広くするお金もないので、ちょうど良いかなと思います。
-
Chi*
一緒ですね😆✨
同じ方が居て嬉しいです♪
そう言ってもらえると安心します☺️
ありがとうございます!- 1月14日

xoxo
うちも春頃には新築で子ども部屋は六畳はありますが私自身五人兄弟で1人の部屋は無かったしあるだけましと思ってます(笑)狭かったら狭いなりに工夫すると思いますよ!
私なら下が机とか収納出来るやつで上がベッドになるやつ?あれ買うかなー🤔勉強机は置きたくないからそこにソファとカラーボックス置いて向かいに小さいテーブルとTVとか!!なるようになると思いますよ😊
-
Chi*
5人は凄いですね!
世の中には自分の部屋がない子も居るんだしと思う事にします😊
狭くてやだと思われないように他で工夫してみたいと思います(*^^*)- 1月14日
コメント