
コメント

m
今までありませんでしたが、旦那と色々話し合った結果、今年からもらうことになりました☺️

はじめてのママリ🔰
うちは、逆に今までありましたが服とか買う時旦那さんが買ってくれたりするので必要ないと思いお小遣いいらない😅って言って貰うのを辞めました☺️
-
m
そーなんですよねー。お小遣いじゃない方が好きな時に使えるからそっちの方がとは思うんですが😅😅
- 2月19日

退会ユーザー
家計は夫管理で全てカード払いなので、お小遣い毎月口座に振り込んでもらってまーす!
毎月は使い切らないので、貯まった分で大きな買い物したりすることもあります。

(๑・̑◡・̑๑)
全てカードなどのキャッシュレスなので好きな時に好きな物買ってます!
一応たまーに現金も使う事あるので、主人に財布に入ってるか聞かれてなければ貰う、あればそのまま、と言う感じなので毎月お金貰ってるとかはないです!

ママ
財布全く別で、
支払いは担当制にしてます。
食費、日用品、娯楽費、ガソリン代、病院代、毎月の貯金は私の担当で
口座に残ってるお金は自由なお金なのでお小遣いと捉えてます☺️

はじめてのママリ🔰
月々もらうお金(家族カードと現金7万円)から残ったお金をお小遣いにしてます⭕️基本カード使ってて現金を使い切ることはないので、そこそこへそくり貯められてます笑

はじめてのママリ🔰
ないです!欲しい時にもらうのと友達とご飯食べなどもらう時はその度にもらってます。
m
私も今までなくて今度からもらうようになりそーなんですが
いくらが妥当なのかなーと思い🤔笑笑
m
お給料の約1割で話つきました☺️
私は旦那の半分ですが、日用品(シャンプーや化粧水などの基礎化粧品)は家計から出してもらってます😊
使い道は主にメイク用品やマツエク、ネイル等の美容関係は自分で出すようになってます👀