※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供を保育園に預け、フルタイムで働くママの日々のタイムスケジュールについて教えてください。離乳食が始まる時期で不安です。

フルタイムワーママの毎日のタイムスケジュール教えてください🙇‍♀️!0歳で保育園にいれた方がいれば、過去のタイムスケジュールも教えてほしいです。

4月から生後6ヶ月になる息子を保育園にいれ、私はフルタイムで仕事復帰します。
離乳食がはじまっている頃なので、どのようなスケジュールで過ごしていけばよいのか不安です。
皆様のタイムスケジュールを参考にさせていただきたいです。

コメント

♡ maron ♡

6ヶ月頃でしたら、
7時起床
8時過ぎ保育園
8時半仕事場
17時退社
帰宅後大人ご飯の支度
18時お迎え
18時半子供のご飯
19時半大人ご飯
ご飯後、家族時間
20時半から21時お風呂
21時半寝る

土曜日は昼まで仕事ありますので、基本日曜日に1週間分の離乳食作り置きです。

出来ない時は1週間丸々市販の離乳食とかあります。笑

  • maru

    maru


    詳しくありがとうございます😭参考にさせていただきます!
    毎日スケジュールみちみちですよね💦 市販の離乳食、心強い🥲毎日は頑張れないので、手を抜きながらやっていかないとですね🥲

    私の予定してるタイムスケジュールです!

    5時半 起床、身支度
    6時 子供起床、身支度
    6時半 授乳(3回食になったら、この時間で離乳食)
    7時-7時半 保育園(夫)
    7時30分-8時15分 私出勤
    8時半 仕事開始
    18時10分 退勤(19時までにお迎え)
    19時半-20時 子供とご飯
    20時半-21時 子供お風呂(夫)
    21時半-22時 子供就寝

    本当は21時までに寝かせてあげたいけれど、難しそうです🥲🥲

    • 2月19日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    因みに、朝ごはんはパンしかあげた事ないです😂😂
    パンかホットケーキです。
    手づかみで勝手に食べてくれるので、自分の準備と並行に行えますよ😂💕

    1週間丸々市販とか全然あります。笑
    パクパク食べてくれます。

    ただ、困るのが卵が中々進まなかったです。
    黄身はあげれましたが、白身は病院が空いている午前にあげないとと言われ、未だにできてないです🤮🤮

    私も寝かすの、22時すぎることもあります。
    いきなり覚醒して、23時とかに寝る時あります。

    • 2月19日
ちゃん

去年生後5ヶ月の時に保育園入れました✨
タイムスケジュールとしては
6:00〜6:30起床
7:00〜ミルク、着替え、家事
7:50出発

帰りは
17:45お迎え
18:00〜夕食作り
18:45〜19:00離乳食
20:00〜お風呂
21:00就寝
って感じでした!
職場復帰と離乳食開始時期が重なったので保育園と話し合って
1回食の時期はお昼のみ
2回食の時期は昼、夜
という感じで朝の離乳食は3回食になるまであげませんでした!バタバタするので😔

  • maru

    maru


    ありがとうございます😭
    参考になります🤝🤝

    3回食のときも、このスケジュールですか??💦
    朝の離乳食ってバタバタして大変ですよね😖😖

    • 2月19日
  • ちゃん

    ちゃん

    3回食の時も変わらずです!
    ただ、2人目だったって事もありベビーフードばっかり+3回食になる頃には普通の白米とか食べてました😂

    • 2月19日