![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那は育休なども取ってなかったのでほぼワンオペでした💦
実家も知り合いも全くいません笑
精神面はズタボロでした😅
勝手に涙が出てきました。
寝れずにイライラ、外にも出ることも無く毎日泣いてばかりの2、3週間でした😓
気づけば慣れて何事も無かったかのように今過ごしています¯֊¯⋆꙳
慣れるものです🥰笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初の10日程は旦那が洗濯してくれ、週2程義母が食料やご飯作りに来てくれ、それ以降は自分でやってましたかね😌
体力面は寝れる時に寝る
精神面は意外と大丈夫でした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうだったのですね!
最初から全て1人でなんでもこなすのは大変ですよね💦
寝れる時に寝るのが1番ですね。
教えてくださりありがとうございます❣️- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産前と変わらない生活を送っていました☺️
保育園送り迎え等も赤ちゃん連れてすぐにしていました🫣
誰もいないと割り切ってるので精神的にも体力的にも特に何もなかったです🤣
妊婦の方が切迫や腹痛で動くのが辛かったのでむしろ身体が軽くて楽でした🤣(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
分かりますー!
妊婦🤰🏻つらいですよね😭😭
私も悪阻や動悸、息切れに参ってます💦
乳腺炎などは平気でしたか?- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとマイナートラブルがなかったら妊婦って幸せの塊なのにって思いますよね😭😭
動悸、息切れ後期になると増加してきて辛いですね🥹
乳腺炎は2人目の時に良くなりましたが、3人目はあまり張らなかったので大丈夫でした☺️- 2月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
退院した次の日から普段通り生活してました笑
ほとんど昼間寝てくれて居たので自分もそれに合わせて昼寝していました笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
よく寝てくださるお子さんだったんですね!!
それに越したことはないですよね😭
教えてくださりありがとうございます❣️- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家遠方、旦那は朝早く夜遅いだったので退院からワンオペです🙆♀️!
新生児期はどうなることやらドキドキでしたが
寝ている時間がほとんどだったので好きな映画やドラマみたりしてなるべくダラダラする時間作ってました🥹💓
というより体を休めることしか考えてなかったです!!
幸い旦那がご飯とか作らなくてもいいよ〜!適当に食べるからって感じだったので
自分だけ好きにUberとかして息抜きしてましたww
あとはお子様にもよりそうですよね💦
うちは夜泣きしない、泣く=お腹空いたミルク〜!で
夜はあげればすぐ寝るタイプで
日中はぐずることありましたが抱っこしてれば大丈夫だったので抱っこしながら上記に書いた映画やドラマ観てました🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうだったのですね!
確かにお子さんによって様々なので生まれてみてからではないと分からない部分も多いですよね💦💦
ですが、休養取りつつ自分時間がしっかり確保出来ていたとのことで良かったです🥺💕
私ものんびり出来そうならのんびりを心がけたいと思います!- 2月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も上の子の時に訳もなく不安に襲われて涙ポロポロだったのを思い出します💦
乳腺炎などはなりませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
なりますよね、、😢
なりかけて高熱が出たんですが何とかマッサージしてもらいひどくはならずすみました😢