※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マル
子育て・グッズ

5歳8ヶ月の男の子(長男)の発達相談です。落ち着きのなさや気持ちの切り替えの苦手さ、予定変更の苦手さが気になります。長男は成長が早く、保育園では問題がないようです。次男に手がかかりすぎて、長男に我慢をさせることが多い状況で、心配しています。障害のある子の兄弟のケアや関わり方についてアドバイスを求めています。

※長文です※

5歳8ヶ月の男の子です。(長男)
現在年中、4月から年長の長男の発達の相談です。
うちの次男は自閉症、ADHDです。
今回質問をさせて頂く長男は発達の遅れや指摘を健診でも保育園でも言われた事はありません。
ですが最近、落ち着きのなさや、気持ちの切り替えの苦手さ、急な予定変更の苦手さが気になります。

まず、落ち着きのなさですが、突発的にどこかへ行ってしまう事はないですが、レジの間や買い物中の手持ち無沙汰な時、触るなと何度言っても商品に触ったり、あっちへフラフラこっちへフラフラとします。
車の中や、出先での待機中などにもジッと座っている事が出来ず、常に体のどこかが動いたり、イスから降りたり座ったりします。
家でYouTubeを見ている時も座って見ている事が一切なく、常にウロウロ立ち歩いたり(おもちゃを触るわけでもない)
ソファーの上でバタバタしたり、手や足を常に動かします。

次に、気持ちの切り替えの苦手さは、長男が○○を食べたいと言ったが家になく、ごめんね、○○はないから××でもいい?と言っても、長男の中では○○を食べるとつもりだったから、と床に土下座の体勢で大泣きしバタバタ暴れ、ウーウー言いながら拗ねてしまいます。どれだけ説得しても長い時は1時間ほどずっと怒って拗ねます。短くても20~30分は拗ねます。
他にもやりたい事が出来なかった、ガチャガチャをダメと言われた、次男におもちゃを奪われた、などとにかく自分の思いと反する事が起こったり、嫌なことがあった時にバタバタ暴れながら長時間拗ねます。
外では床に土下座の体勢になることはないですが、拗ねは長時間あります。ずっと不貞腐れた顔をし歩くペースもいつもの半分くらいになり明らかに怒って拗ねている感じです。
気持ちに寄り添い話をしたり、説得をするのですが、怒って拗ねるのは直らないです。気持ちを切り替える事がとても苦手なように感じます。

最後に予定変更の苦手さですが、こちらはとても目立つという程でもなく、気持ちの切り替えの苦手さと繋がっている気もしますが、○○公園に行こうねと言っていて、点検中など何か事情があって、やっぱり××公園に行こうとなっても、そこじゃ嫌だ!○○公園がいい!と怒ってしまいます。
明日は○○君達とあそぶよと言っていて、事情があり遊べなくなってしまった時に、なんで!嫌だ!と怒りだしてしまいます。行く予定だった場所に行けない時、遊ぶ予定だったのに遊べなくなった時、別の楽しい事を提案しても中々納得してくれず、怒って拗ねて大泣きします。

長男は小さい時から成長がとても早く、言葉は1歳になる前から単語が出ていて、1歳半では2語文、2歳になる頃には大人と会話が、かなりスムーズに成り立っていました。
少し気になっていたのは、すごく大人っぽい話し方をする事や、どこで覚えたの?と言うような難しい言葉も知っていました。
1歳半健診でも3歳児健診でも引っかかることはなく、ここまで来ました。うちの保育園は発達に関しては、割とズバッと言ってくる事が多いので、今まで長男の事を何か言われた事がないので、保育園ではあまり気になることはないのかなと思います(今度聞いてみる予定ですが)

次男に手がかかりすぎて、長男に我慢をさせる事が多かったり、長男に構いきれないことが原因で、長男のストレスが溜まってこうなっていたり、上手く甘えられなくて、今の状況になっているのでしょうか。
長男を蔑ろにしている事は全くないですが、まだ5歳なのに母親に上手く甘えらず、我慢をさせているのなら
最低な事をしているなと落ち込みます。

それとは別にもしかすると長男にも自閉症やADHDの特性があるのではないかとも心配になります。

皆さんは、今の長男の様子をどう思いますか?
あと障害のある子の兄弟(きょうだい児)のケアや、関わり方で気をつけている事、アドバイスを頂けると嬉しいです。

コメント

みーまま

うちは次男が医療ケア児なので、長男に我慢してもらうこと(長期の付き添い入院で私が不在だったり、外出が難しい時期があったりなど)があったかと思います。
次男が落ち着くまではやはり次男にかかりっきりになることが多かったですが、その分、次男が落ち着いている時は長男との時間をとるようにはしてました(夫が休みの日は次男をみていてもらったり)。


あくまで、個人的意見ですが、長男君の行動などから、少し多動傾向なのかなと思います。保育園は指摘されたことがないということですが、保育園での製作や先生のお話を聞いてる時はじっと座っているんでしょうか?
次男君が自閉症ADHDということですが、どこか療育は通われていますか?もし不安ならそこで長男君についても相談してみてはどうでしょう?

  • マル

    マル

    長男だけと出かけたり、ママを独り占め出来る時間を作ったりしたら良さそうですね。

    保育園での様子は、10月頃にあった保育参観で見る限り、制作には集中して取り組めており、フラフラ立ち歩くことはありませんでた。イスから足がはみ出ていたり常に喋り続けていたりはありました。先生に多動の事を相談したことはなく、一斉指示に従えていますか?と、食事中に集中していますか?の相談しかした事がないので今度、多動と気持ちの切り替え面の相談をしてみようかと思います。

    次男の療育で相談出来ることはしてみようと思います!
    返信ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月18日