※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののゆ
子育て・グッズ

4歳の息子が自分で着替えられず、家ではお母さんにやってほしいと言ってストレスを感じています。園ではできるようで、朝にこれを言われるとイライラしてしまいます。

今月4歳 4月で年中になる息子が
口達者なんですけど
着替えなど 自分で出来ずなので
ストレスです……
園では、できてるみたいなんですけど
家では お母さんやってよー。って言ってきます…
自分で やってね。って言い聞かすんですけど
できない。お母さんやってー。って
平日 園に行く前に これやられると
忙しいのに やめてー。ってイライラしちゃいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もです!!今年年中です!!
本当に家ではまったくしないんですよ💦
心配で担任の先生に聞いてみたら幼稚園ではちゃんとできてますよ〜☺️って言われました🤦‍♀️
家では、ママできないからやって〜
お願い〜!ばかりです、、、。

  • ののゆ

    ののゆ

    おなじですね!!
    うちも、担任の先生に何回も聞いてます!!

    ちゃんと自分で着替える日が来るのか…
    そして、トイレも教えてくれず…
    タイマーでトイレに行かせてます……

    • 2月18日
まめ大福

うちもです!
もともと甘えたちゃんでしたが、下の子が産まれてさらに悪化してお風呂上がりなんて並べて置いてあげてるのに裸で待ってます😅
私は今しかできないと思っているのでイライラしないんです💦←逆に甘やかせ過ぎと言われる時もありますが💦自分でもまずいかなぁと思う時もあります😅
(ちなみに、うちも保育園ではできるし、むしろ何でも自立していて偉いと褒められくらいなので家ではいいかなと思ってます)

  • ののゆ

    ののゆ

    うちもです!
    下の子を 着替えとかしてるから
    上の子には ここに置いてるから
    自分で着替えてねって言っても
    えー。お母さんやってー。ってなります!
    うちも、甘やかせすぎって思われてます!
    たしかに、こども園ではできてるし
    このままで良いのか…😭

    • 2月18日
ママリ

一学年上ですが、去年そうでした!下の子が産まれたのもあって甘えたい感じがあり、何でもやって~でした!
保育園では、自分でできるし、家で甘えてるだけなんだなーとおもって、やってーって言われたときはやってあげてました!

4月で年長になりますが、最近はやってーっていうこともほぼなくなってきましたよ!

賛否両論あると思いますが、私はやってーって言われたときはやってあげてます!

  • ののゆ

    ののゆ

    たしかに、園では出来てるし
    家で やってー。って来たら
    やってあげた方が良いんですかね…

    • 2月18日
ミッフィ

うちの子はご飯自分で食べられるのにママ食べさせてーです💧ゆっくりしてる時は良いですが忙しい時や疲れてる時は本当やめてほしいですよね😭

  • ののゆ

    ののゆ

    うちの子も同じでした!
    下の子にも食べさせなきゃいけないしで
    大変でした!!

    • 2月18日