※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

子供の習い事についてご相談です🙏4月から新一年生になります。幼稚園の…

子供の習い事についてご相談です🙏

4月から新一年生になります。
幼稚園のサッカー教室に通っていて、そこのコーチと園のお友達とやるのがとても楽しいようで。
そのコーチのチームは小学生になると片道15分くらいの送迎が必要になります。6月に出産予定なので、できれば通う予定の小学校のグラウンドでやっているチームにしてくれると助かると話したところ、サッカーできないよりはマシ!と妥協してくれました。が、実際体験に行ってみるとやはり今のチームがいいなーと言い出しました。
気持ちはもちろんわかりますが、今やってる友達がそのままそこのチームで続けるかもわかりませんし、やるなら今後おなじ小学校の友達が増えそうな方がいいと思うのですが、こればっかりは本人の気持ち次第なので…。

習い事ってどのように決めてますか?💦友人関係、通いやすさ、色々考えてたらわからなくなってしまいました😥

コメント

妄想ママ

似たような感じです^ ^
うちはまだ入ってないんですが、友達が入っているサッカークラブに入りたがっていますが、小学校でやっているサッカークラブに入れる予定です⚽️私はめんどくさがりなので決め手は自分が楽できるかですね😂もちろんめちゃくちゃ弱いチームなら考えますが、とりあえずサッカーを楽しんでほしいのでそこらへんは重要視していません。幼稚園から同じ小学校に行く子がいないので、そこで友達を作ってほしいなとも思っています^ ^

  • ままり

    ままり

    遅くなりましてすみません💦
    おなじく同じ幼稚園からあまり行かない小学校です!
    送迎はけっこう重要ですよね😅それこそ楽できるかどうかで自分の余裕も変わってきますしね✨

    ありがとうございます😊わたしも学区内の方で考えたいと思います!

    • 2月22日
もこもこにゃんこ

幼稚園の課外からやってる習い事は小学生になったら幼稚園まで送迎が必要で車で20分くらいです。
幼稚園の時のお友達や先生に会えるのも嬉しいみたいです。
私も幼稚園の時のママ友に会えるのは嬉しいです。
本人も続けたいみたいなので、まだまだ続ける予定です😊

  • ままり

    ままり

    わー時間おなじくらいです💦
    今の仲間とやるのは心強いし楽しいですよね😭💦
    あかちゃんいたらしんどくなってしまうので、様子見てもう一度本人の意思を聞いてみようと思います💦聞いていただきありがとうございます🙏

    • 2月22日