
コメント

はむ
野菜を大きめに切る→炊飯器に全て入れる→炊けたら月齢の大きさに合わせて切る→鍋に野菜を入れて味付けをする
中期から今までずっとこの方法でストックしています!
2時間で野菜5種類、汁物3種類、その他の料理2種類ぐらい仕込めます✨
炊飯器で炊いている間は他のストックも作れるので、私的にはこの方が1番楽でした😊

ママリ
圧力鍋に数種類の野菜をいれて
大量にストックしてました!😊
私はほとんど後から味付けしてました💦
-
ぬぴこ
圧力鍋😳便利そうですね!
後から味付けというのは、食べる時にって感じですか?- 2月18日
-
ママリ
そうです!😊
カボチャと玉ねぎを解凍してからコンソメや牛乳をいれてスープにしたり、
人参、ジャガイモ、ほうれん草は解凍してからベビー用のホワイソース等に混ぜたりしてました😊- 2月18日

s
電気圧力鍋で作ってます!
一度に野菜5種類くらい入れて、組み合わせ変えて小分けにして冷凍してます。
小さくきるのが手間なので、煮てタッパーに入れてから、キッチンバサミで適当に切ってます🤣
味付けなしで冷凍して、鰹節、のり、牛乳、みそ汁の汁だけ、冷凍ひき肉など混ぜてからチンしてます!一瞬でできますよ😀
-
ぬぴこ
キッチンバサミ😂!それは思いつきませんでした..みじん切りとかもそれでされてますか?
色々混ぜたのを1品あげてる感じでしょうか🤔?- 2月18日
-
s
キッチンバサミ手汚れないしいいですよー!
みじん切りよりはちょっと大きくはなりますが、、笑
大きすぎたら食べる時にスプーンで潰してますw
カボチャ、じゃがいも、にんじん、白菜、大根だったら、
①カボチャ+にんじん
②白菜+にんじん+大根
③じゃがいも+白菜
みたいな感じで何種類か混ぜて冷凍してます😀- 2月18日
はむ
この方が→この方法が です!💦
ぬぴこ
やはり炊飯器楽ですよね😂
みじん切りとかめんどくさくないですか?笑
自分が不器用なんだと思いますが、切るのも時間がかかって💦
味付けや野菜は具体的にどんな感じでされてますか?
はむ
みじん切りめんどくさいですが、気合いでなんとかしてます😂
エッグカッター使うとみじん切りが一瞬で出来るって聞いた事あります!✨
野菜は基本単体でストックしています!
汁物は味噌汁、中華スープ、ミネストローネ、シチュー、さつまいもポタージュ
その他だとミートソース、肉味噌を作ることが多いです😊